fc2ブログ

記事一覧

crucial M4 64GBファームウェアアップデート

前回のSSDの記事でファームウェアのアップデートしたいと書きましたがこの度やっとアップすることが出来ました。
Ver.0002からVer.0009へ上げると読み込み速度が格段に上がります。crucial M4シリーズのSSDを持っている人なら間違いなくやっている手法です。ファームウェアのアップデートはメーカーの保障外行為らしく敷居が少し高いですがやるだけの価値あります。

  

<やり方>
やり方はとても簡単、ダウンロードしたファームウェアをCD-Rに焼きCDからブートしてやれば出来ます。詳細を載せるので参考までに。

用意するもの
・CD-Rメディア1枚
・CDイメージを書き込めるソフト(ImgBurnなど)

crucial の Firmware updatesのページでファームウェアをダウンロードします。SSDの容量が変わればダウンロードするファームウェアも違うようなので、ちゃんと確認してからダウンロードしよう。

SSD_ファームウェアUP_DL


② ダウンロードしたファームウェアを解凍し生成されたisoイメージをImgBurnなどのライティングソフトを使ってCD-R に焼く。

③ パソコンを再起動しBIOS設定、光学ドライブからブートするように設定。更にSATAのタイプをIDEモードにします。(詳しくは各マザーボードの説明書を見てください)AHCIモードやRAIDモードだと失敗するので必ず変更してください。

SSD_BIOS_SATAモード変更03 SSD_BIOS_SATAモード変更04 私のBIOS変更画面です。ブートデバイスをCD-ROMに

SSD_BIOS_SATAモード変更01 SSD_BIOS_SATAモード変更02 IDEモードに変更しています。

④ ②で作ったCDを光学ドライブに入れパソコンを起動
写真を参考に
SSD_ファームウェア変更中1
数秒待つとUpdate firmware on this drive?と聞いて来るので、"yes"と入力してEnter。書き換えが始まる。
SSD_ファームウェア変更中2
Current Firmware is:0009
Finished.
A:\>

と表示されるとファームウェアのアップデートが完了。

⑤ CDを取り出し。パソコンを再起動し、BIOSの設定を元に戻します。これでアップデートの工程が完了です。

<補足>
書き換える前に、SSDをSATA2.0ポートに繋ぎ換える事をした方が良いと言いますがSATA3.0ポートで問題ありません、私は面倒なのでそのままやりした。
他のポートについているHDDは問題なくスルーしてくれました。のでパソコンの中に手を入れる事は一切しなくても良いです。

<ベンチマークテスト>
他の人がネット報告している読み込み500Mbpsオーバーのスコアは残念ながら出ませんでした。それでも何もしない時より100Mbps以上は、上がりました。更に体感速度も若干上がりました。過去のベンチマーク結果パソコンスペックの確認はそちらで・・・

SSD_ファームウェアUP_変更確認

SSD_ファームウェアUP_ベンチマーク


関連記事
SSD
SSD ベンチマーク
crucial M4 64GBファームウェアアップデート
crucial M4 SSD不具合でファームウェアアップデート





ブログランキングに参加しています。
アイコンを押して下さいませ
にほんブログ村 アニメブログ アニメ壁紙へ にほんブログ村 グルメブログ おやつへ
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ 

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター

プロフィール

繊月

Author:繊月
自転車ブログとPCパーツ情報を主にやっています。
交互に記事上げれれば良いなと思っています。

Categories...B

openclose

相互リンク

相互リンクしてくれる方募集しています。 自作PC関係ブログは上部、壁紙ブログは下部その上にブログサイト、中央は不活発なサイトがあります。

ブロとも申請フォーム

ブロともになってくれる方歓迎します。