東芝 REGZA 42Z2 レビュー
- 2011/08/29
- 20:45
いきなり、ハマってしまった。録画テストをしてみようと番組予約の所にカーソルを合わせ決定ボタンを押すと「録画できません」と断られてしまう。そこで説明書を読んでみると、なんとREGZA Z2にはHDDが内臓されていないのです。カタログには録画と書いてあったはずだが(T T)
もう一度カタログをみると「USBハードディスク録画」って小さく書いてあるでわ無いか(@ @)
気持ちを切り替えてUSB-HDDについて調べて見ると、パソコン用のUSB-HDDとは書いてあるのに東芝の製品に誘導されるでもなく対応一覧も大分簡単に書かれている。「うーん、これはUSB-HDDならなんでも良さそうな気もするが・・・」
早速ネットで調べてみたら案の定、USB-HDDなら何でも良いと言っている人を数人発見。
それなら、家にあるUSB-HDDの代わりになりそうな物は・・・在るではないか。パソコンのバックアップに使っていた120GBのHDDとCENTURYの「裸族のお立ち台」これは内臓HDDをかっこよくUSB外付けHDDにしてくれる装置しかもHDDを簡単に交換することが出来る優れもの、前に安売りの時、衝動買いして本棚で数年放置されていた物、「とうとう陽のあたるところへ」

繋げてみると

やっぱり認識してくれる

初期化して動作テストしてやると「使用 OK」になりました。(^^)b

めでたし、めでたし。
因みに120GBのHDDだと10時間44分しか録画できません、大容量のHDDが欲しくなりました (^o^)/
ブログランキングに参加しています。
アイコンを押して下さいませ



もう一度カタログをみると「USBハードディスク録画」って小さく書いてあるでわ無いか(@ @)
気持ちを切り替えてUSB-HDDについて調べて見ると、パソコン用のUSB-HDDとは書いてあるのに東芝の製品に誘導されるでもなく対応一覧も大分簡単に書かれている。「うーん、これはUSB-HDDならなんでも良さそうな気もするが・・・」
早速ネットで調べてみたら案の定、USB-HDDなら何でも良いと言っている人を数人発見。
それなら、家にあるUSB-HDDの代わりになりそうな物は・・・在るではないか。パソコンのバックアップに使っていた120GBのHDDとCENTURYの「裸族のお立ち台」これは内臓HDDをかっこよくUSB外付けHDDにしてくれる装置しかもHDDを簡単に交換することが出来る優れもの、前に安売りの時、衝動買いして本棚で数年放置されていた物、「とうとう陽のあたるところへ」

繋げてみると

やっぱり認識してくれる

初期化して動作テストしてやると「使用 OK」になりました。(^^)b

めでたし、めでたし。
因みに120GBのHDDだと10時間44分しか録画できません、大容量のHDDが欲しくなりました (^o^)/
ブログランキングに参加しています。





