コロナ影響がとうとう俺の自転車にも
- 2021/09/26
- 21:59
はい、繊月です。先日クロスバイクのチェーン交換に行ってきました。
ついでにフロントディレイラーをダブル用の物にしたくついでに頼んだところ。
「今は、部品がこないんだ。それでウチも困ってるんだ」と言われてしまいました
自転車の欠品続きは知っていたので、うすうす分かっていましたが。
自転車の部品が無いので自転車が作れない、だから自転車が手に入らないと言う答えが出ました。
自転車屋さんも冬頃になるか1年先になるか見当もつかないそうです。
「ああーア、俺の野望が大分先になってしまうな」
なぜ、ディレーラーが欲しいのかそれは、最近訓練しているジャイロ効果を使うダンシングが効果
を出してきたのだ。これを使うとかなり重たいギヤでも回すことが出来ます。
ディレーラーの現状は、何回もこのブログで書いているけどダブルのフロントリングをトリプルのディレーラーで
変速しています。トリプルのディレーラーはガイドが段々になっていてリヤをトップ寄りにすると
その出っ張りにチェーンが当たってしまいます。
これが原因で6速より上が使えない、変速は出来ますがチェーンがガイドに当たり
ガリガリ擦れる不具合を起こしています。多少は擦れても問題ないですけど擦れる分抵抗が大きい
だから現実的ではないんです。
山に行くと大体インナーで緩やかな坂道は3、4速で走っています。目の前に急な坂が
現れるとダンシングしたくてもギヤが6、7速に入れられないので5速で走ると全然パワーが抜けちゃうのです
アウターにするのは普通考えられないし
平坦走もそうです。アウター4速でケイデンス90にすると30km/hで走る事が可能ですがそれ以上を求めたい時
ってあるじゃないですか、40km/h出したいなら5速でガリガリ言わせながらケイデンス110とかありえん
音効いてるだけで疲れてしまう、4速なら120近く回さないとそこまで行かない、と言いう訳なのですよ
そんなわけでいよいよギヤが足りなくなってきたのです。
1年先か・・・
それとスプロケットも減って来てますね。やっぱりこれもない。
まんべんなくギヤをつかっていればそう滅多に交換しなくてもいいと思うのですが。自分の回しやすい
位置にしてしまいますのでそこだけ減ってしまうんですよね
これからトレーニングの時はその部分をさけ1枚上を使うよう心掛けるハメになりました。
速く生産が追いつくことを願います。
ジャイロダンシングについて説明している動画がありますので気になる人は見てみると良いですよ
ジャイロダンシングとは繊月が勝手に呼んでいるダンシングの方法
頭では理解できるけど即座に使えるようになるにはまだまだです。
よくよく聞くとこの理論はシッティングでも可能らしいよ。
ペダリングコーチフランキーたけ
60代でも進化できる!楽で進むヒルクライムダンシングの極意
新城幸也選手縁の地でヒルクライム(解説付き)
けいすけ【ロードバイクで速くなりたい】
究極のダンシング【その2】 ジャイロ効果でホイールを倒せ!
究極のダンシング【その3】歳差運動とペダリングの連動
楽しんでいただけらこのバナーをポチっと押してやってくれると、私が喜びます。

クロスバイクランキング
ついでにフロントディレイラーをダブル用の物にしたくついでに頼んだところ。
「今は、部品がこないんだ。それでウチも困ってるんだ」と言われてしまいました
自転車の欠品続きは知っていたので、うすうす分かっていましたが。
自転車の部品が無いので自転車が作れない、だから自転車が手に入らないと言う答えが出ました。
自転車屋さんも冬頃になるか1年先になるか見当もつかないそうです。
「ああーア、俺の野望が大分先になってしまうな」
なぜ、ディレーラーが欲しいのかそれは、最近訓練しているジャイロ効果を使うダンシングが効果
を出してきたのだ。これを使うとかなり重たいギヤでも回すことが出来ます。
ディレーラーの現状は、何回もこのブログで書いているけどダブルのフロントリングをトリプルのディレーラーで
変速しています。トリプルのディレーラーはガイドが段々になっていてリヤをトップ寄りにすると
その出っ張りにチェーンが当たってしまいます。
これが原因で6速より上が使えない、変速は出来ますがチェーンがガイドに当たり
ガリガリ擦れる不具合を起こしています。多少は擦れても問題ないですけど擦れる分抵抗が大きい
だから現実的ではないんです。
山に行くと大体インナーで緩やかな坂道は3、4速で走っています。目の前に急な坂が
現れるとダンシングしたくてもギヤが6、7速に入れられないので5速で走ると全然パワーが抜けちゃうのです
アウターにするのは普通考えられないし
平坦走もそうです。アウター4速でケイデンス90にすると30km/hで走る事が可能ですがそれ以上を求めたい時
ってあるじゃないですか、40km/h出したいなら5速でガリガリ言わせながらケイデンス110とかありえん
音効いてるだけで疲れてしまう、4速なら120近く回さないとそこまで行かない、と言いう訳なのですよ
そんなわけでいよいよギヤが足りなくなってきたのです。
1年先か・・・
それとスプロケットも減って来てますね。やっぱりこれもない。
まんべんなくギヤをつかっていればそう滅多に交換しなくてもいいと思うのですが。自分の回しやすい
位置にしてしまいますのでそこだけ減ってしまうんですよね
これからトレーニングの時はその部分をさけ1枚上を使うよう心掛けるハメになりました。
速く生産が追いつくことを願います。
ジャイロダンシングについて説明している動画がありますので気になる人は見てみると良いですよ
ジャイロダンシングとは繊月が勝手に呼んでいるダンシングの方法
頭では理解できるけど即座に使えるようになるにはまだまだです。
よくよく聞くとこの理論はシッティングでも可能らしいよ。
ペダリングコーチフランキーたけ
60代でも進化できる!楽で進むヒルクライムダンシングの極意
新城幸也選手縁の地でヒルクライム(解説付き)
けいすけ【ロードバイクで速くなりたい】
究極のダンシング【その2】 ジャイロ効果でホイールを倒せ!
究極のダンシング【その3】歳差運動とペダリングの連動
楽しんでいただけらこのバナーをポチっと押してやってくれると、私が喜びます。

クロスバイクランキング