趣味で「25万円」のロードバイクが欲しい!・・・ の漫画を読んで
- 2021/07/11
- 18:21
どうも繊月です。つい先日ツイッターで見かけた漫画がどうも気になり全編を通して読ませてもらいました。
たったの3ページで夫婦間の問題を表現するのは難しいけどかなり強引すぎませんと言うのがあるので書かせてもらいます。
問題の漫画はこちらで読めます →→→ https://select.mamastar.jp/521480

・小遣いっていったい何?
この話の最大の焦点、皆さんどう考える。繊月は小遣いは個人のための物だと思うんだよ家から自由に使っていいよと配布され
るんだから、貯めようと使おうと個人の自由だと思うな。
繊月も、高額なモノを一気買いする方だし今はロードバイクが欲しく必死に小遣い貯めている最中。気持ちは夫と同じですねまだまだ時間かかりますけど。
奥さんの価値観
奥さんはなぜ、自分の小遣いで家の物を買うのか繊月には理解できない、これウチの奥さんも良くやるんだけど、頭おかしいんじゃないのと思います。
家の物は家から出すのが当然でしょ。こんな事やっているから奥さんの小遣いは無くなってしまうし不満も増えて爆発しちゃうんですよ。
公私混同でありがた迷惑ですそもそも問題の大きさが分かっていない。
互いの友人
夫、奥さんの肩を持つのは当たり前、友達はトラブルが嫌ですのでお前のせいで喧嘩になってしまったじゃないかと言われるのが最大の問題になってしまいます。
それを回避するだけで手一杯、友人が何か出来るのは夫や奥さんを宥めることぐらいなので根本的な解決はしません。
家の運転資金
この漫画の隠れた重要ポイント。このサイトでは注釈もフォローも何もないんですが只の読み物サイトなのかな?このトラブルをどう回避したらいいかとか。
乗り越えるためのヒントは全く触れていなかった。もしそんなのあればこんな中傷に近いブログにしないんだけど
家の運転資金は、ほんと良く夫婦で話し合ってほしいんですよ繊月としては、1回だけじゃなくイベント有るごとに
この漫画だと奥さんは子育てのために仕事を辞め専業主婦になっていますが辞めるとき話し合ってないんじゃないのかと思うんですよ。
ここで話し合わなければ家計が赤字になるのは当然です。だって半分になってしまうのだから。
この漫画の夫婦は夫にお金の管理を任せてみてはと思うのは繊月だけかもしれませんが旦那の方が倹約家で生活に余裕があるように思える。
反対に奥さんは赤字が続きでパニックになってるようだから会計監査でもやればいいんじゃないかと思います。
ちなみに繊月の家では、会計と会計監査を分けて二人でやってますね。あと家もの買った時はちゃんと領収書(レシート)を会計に渡すようにしています。お金のトラブル無いわけじゃないけどかなり少ないと思いますよ。
楽しんでいただけらこのバナーをポチっと押してやってくれると、私が喜びます。

ライフスタイル(全般)ランキング
たったの3ページで夫婦間の問題を表現するのは難しいけどかなり強引すぎませんと言うのがあるので書かせてもらいます。
問題の漫画はこちらで読めます →→→ https://select.mamastar.jp/521480

・小遣いっていったい何?
この話の最大の焦点、皆さんどう考える。繊月は小遣いは個人のための物だと思うんだよ家から自由に使っていいよと配布され
るんだから、貯めようと使おうと個人の自由だと思うな。
繊月も、高額なモノを一気買いする方だし今はロードバイクが欲しく必死に小遣い貯めている最中。気持ちは夫と同じですねまだまだ時間かかりますけど。
奥さんの価値観
奥さんはなぜ、自分の小遣いで家の物を買うのか繊月には理解できない、これウチの奥さんも良くやるんだけど、頭おかしいんじゃないのと思います。
家の物は家から出すのが当然でしょ。こんな事やっているから奥さんの小遣いは無くなってしまうし不満も増えて爆発しちゃうんですよ。
公私混同でありがた迷惑ですそもそも問題の大きさが分かっていない。
互いの友人
夫、奥さんの肩を持つのは当たり前、友達はトラブルが嫌ですのでお前のせいで喧嘩になってしまったじゃないかと言われるのが最大の問題になってしまいます。
それを回避するだけで手一杯、友人が何か出来るのは夫や奥さんを宥めることぐらいなので根本的な解決はしません。
家の運転資金
この漫画の隠れた重要ポイント。このサイトでは注釈もフォローも何もないんですが只の読み物サイトなのかな?このトラブルをどう回避したらいいかとか。
乗り越えるためのヒントは全く触れていなかった。もしそんなのあればこんな中傷に近いブログにしないんだけど
家の運転資金は、ほんと良く夫婦で話し合ってほしいんですよ繊月としては、1回だけじゃなくイベント有るごとに
この漫画だと奥さんは子育てのために仕事を辞め専業主婦になっていますが辞めるとき話し合ってないんじゃないのかと思うんですよ。
ここで話し合わなければ家計が赤字になるのは当然です。だって半分になってしまうのだから。
この漫画の夫婦は夫にお金の管理を任せてみてはと思うのは繊月だけかもしれませんが旦那の方が倹約家で生活に余裕があるように思える。
反対に奥さんは赤字が続きでパニックになってるようだから会計監査でもやればいいんじゃないかと思います。
ちなみに繊月の家では、会計と会計監査を分けて二人でやってますね。あと家もの買った時はちゃんと領収書(レシート)を会計に渡すようにしています。お金のトラブル無いわけじゃないけどかなり少ないと思いますよ。
楽しんでいただけらこのバナーをポチっと押してやってくれると、私が喜びます。

ライフスタイル(全般)ランキング