自転車(クロスバイク)やって劇的に変わった体の変化
- 2021/05/13
- 11:09
どうもこんにちは繊月です。
前回のブログで宣言したように健康系自転車ブログを始めて行きますが。
「何からやって行こう」 ← 最初から心配
糖尿病は罹ってしまうと進行を押さえつけることしか現在の医療では残念ながら出来ません。
毎月のように病院に行って採血用のぶっとい針を刺され血液検査をするわけですが
その血液検査では血糖値やHbA1cの糖代謝に関すること以外に肝機能、腎機能、脂質代謝 様々な事が分かります。
その中で運動をやる事で直ぐに適正値になったのを紹介します。
それは、動脈硬化の状況を表す「動脈硬化指数」です。
繊月の過去最高値は3.5、正常値は2.9以下となっています。
流石に医師も「(-ω-;)ウーン運動でもしたら」という状態でしたね。
早死にしたくないので休日も体はかなり疲れているけど少しずつ歩くようにしました。それが良かったのか
3.5から3.2になった (^o^)
でも、下がった頃は医師も喜んでくれたのですがそれが停滞すると「(-ω-;)ウーン」と調子が良いんですよね
そんな事やっていると、別の方向から新手が私に攻撃をしてきたぞ
それは、会社の健康診断を仕切っている「全国健康保険協会」です。半年前の健康診断BMIがあまりよく無かったので
カウンセリングが来たんですね。
それが4年前の話
それで、このままではいかん、「歩くだけじゃだめだ」となったんです。クロスバイク(自転車)に関しては以前のブログにも書いています。
・興味を引くものとは・・・

動脈硬化指数は自転車初めて1カ月で私の場合は正常範囲内に入りました。動脈硬化は運動で予防できる事は当時からTV番組を見て分かっていました。
予防方法というのはは呼吸が軽くハアハアいうぐらいの運動を1日30分やると効果があると聞きましたね。
このハアハアが効いているんでしょうね。歩くだけでは呼吸は荒くはなりませんから。
私の場合仕事が肉体労働なので休日2日のうち片方を運動にあてて少しずつやっていました。でもこんなに直ぐ現れるとは思いませんでした。
楽しんでいただけらこのバナーをポチっと押してやってくれると、私が喜びます。

クロスバイクランキング
前回のブログで宣言したように健康系自転車ブログを始めて行きますが。
「何からやって行こう」 ← 最初から心配
糖尿病は罹ってしまうと進行を押さえつけることしか現在の医療では残念ながら出来ません。
毎月のように病院に行って採血用のぶっとい針を刺され血液検査をするわけですが
その血液検査では血糖値やHbA1cの糖代謝に関すること以外に肝機能、腎機能、脂質代謝 様々な事が分かります。
その中で運動をやる事で直ぐに適正値になったのを紹介します。
それは、動脈硬化の状況を表す「動脈硬化指数」です。
繊月の過去最高値は3.5、正常値は2.9以下となっています。
流石に医師も「(-ω-;)ウーン運動でもしたら」という状態でしたね。
早死にしたくないので休日も体はかなり疲れているけど少しずつ歩くようにしました。それが良かったのか
3.5から3.2になった (^o^)
でも、下がった頃は医師も喜んでくれたのですがそれが停滞すると「(-ω-;)ウーン」と調子が良いんですよね
そんな事やっていると、別の方向から新手が私に攻撃をしてきたぞ
それは、会社の健康診断を仕切っている「全国健康保険協会」です。半年前の健康診断BMIがあまりよく無かったので
カウンセリングが来たんですね。
それが4年前の話
それで、このままではいかん、「歩くだけじゃだめだ」となったんです。クロスバイク(自転車)に関しては以前のブログにも書いています。
・興味を引くものとは・・・

動脈硬化指数は自転車初めて1カ月で私の場合は正常範囲内に入りました。動脈硬化は運動で予防できる事は当時からTV番組を見て分かっていました。
予防方法というのはは呼吸が軽くハアハアいうぐらいの運動を1日30分やると効果があると聞きましたね。
このハアハアが効いているんでしょうね。歩くだけでは呼吸は荒くはなりませんから。
私の場合仕事が肉体労働なので休日2日のうち片方を運動にあてて少しずつやっていました。でもこんなに直ぐ現れるとは思いませんでした。
楽しんでいただけらこのバナーをポチっと押してやってくれると、私が喜びます。

クロスバイクランキング