fc2ブログ

記事一覧

『変速』弱い所を強化

こんにちは、繊月です。

変速のタイミングって難しいですよね。特に赤信号交差点での止まる前のシフトダウンやヒルクライム坂の頂上でのシフトアップ

これが繊月は、いつまでたっても上達しないんですよ。

意識が足りないのか気が付いたら変速の期を逃し止まる寸前だったり (lli ̄□ ̄)

踏み出しスカッとペダルが空転しまったり ((;´∀`))オットット

フラットペダルだったら足外れてケガしてたところです。

大半の自転車は走ってないと変速できないだから先読みして早めに変速するのが上手な変速と言えるでしょう。

『変速』弱い所を強化



繊月の二大苦手変速地点

・交差点
交差点では、ブレーキ掛ける前にダウンさせるのを忘れちゃう、走り出しが大変、赤になったばかりなら前ブレーキをかけサドルの先を腰のあたりに引っ掛け後輪を浮かせてぺダルを回し変速も出来るけど毎度のごとくやるわけにもいかず。止まったら直ぐ青になったりすると重ギヤで走り出さなければならない。フラつくし自動車にも迷惑が掛かる。
登り坂の頂点が交差点と言う交差点も有りますね。そのまま優先通過できれば良いですけど大体そういう交差点は見通しが悪いので一時停止の標識があり止まらなくてはいけません。そんなところをアウターの重ギヤで変速忘れると最悪走り出せない先に書いた後輪浮かしてなんて事も出来ないので降りて変速するか押して乗れるところまで行かなくければなりません。

・ヒルクライム坂の頂上
ヒルクライム坂の頂上では、息が上がっているのと全身がガクガクになっているのでこの状態でシフトアップ何て傷口に塩を塗るようなもの親指も力入らないし何といっても脚がかわいそう上げるの「イヤーーー」と気分も最悪
でも大体頂点の先は下り坂インナーからアウターに変えなければなりません。リヤを上げても対応できませんし繊月のドライブトレインは半端な改造で5速以上のスプロケが使えないんですね。だから登り切って下り始まりにはアウターに変えたいんですよ。
フロントがアウターに入らないとペダルがスカるのが防げないしね。


変速は意識が足りないからできないんだろう乗っていればそのうち出るようになると高を括り何も考えてないから進歩がない、少し厳しいがこのぐらいにしておかないとまた忘れるのが人の性、普段のトレーニングからどんどん意識して変速していこう。

『交差点だけでも早く変速出来るように意識、ブレーキ前に』

走り出しがスムーズならもっと楽しくゆとりあるライドになるはずだ。




楽しんでいただけらこのバナーをポチっと押してやってくれると、私が喜びます。

クロスバイクランキング

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター

プロフィール

繊月

Author:繊月
自転車ブログとPCパーツ情報を主にやっています。
交互に記事上げれれば良いなと思っています。

Categories...B

openclose

相互リンク

相互リンクしてくれる方募集しています。 自作PC関係ブログは上部、壁紙ブログは下部その上にブログサイト、中央は不活発なサイトがあります。

ブロとも申請フォーム

ブロともになってくれる方歓迎します。