fc2ブログ

記事一覧

久しぶりに山に挑む

「朝寒く無くなってきましたが、この所週末は天気に恵まれないな」どうも繊月です。

人の手が加わっている桜は末期状態ですが、山桜はちょうど見頃だし今年の山登りも始めるか。丁度通勤の時に綺麗な場所があって気になっていたので寄り道しながら
久しぶりに山に挑む 01


肉眼だと綺麗なんだけどな意外と難しい写真撮り、このグラデーションがお伝え出来ないのが残念
久しぶりに山に挑む 02


この前までは、「山、え~っ寒い、時間ねえよ」と拒否していましたけど、また登りたくなってきました。


今回挑戦するのは、この山だ!!
久しぶりに山に挑む 03

Stravaのセグメントは「才丸TT」と呼ばれる繊月の走るコースでは1,2を争う超難易度足つきなしで登り切れるか?!
いつも思うけど名前のTTはタイムトライアルの略じゃなく泣くという顔文字から来てると思うのですが。
前回登った時は足つきなしで平均速度が2桁に初めてなって喜んだのを覚えています今回は冬の甘えから来る身体の訛りが心配

目標は「足つきなし」

ポイントは500m最大勾配16%の所をいかに楽に登りその先にある100mぐらいの1%の所で脚を休ませるかにかかる。ここで殆ど体力持って行かれちゃうからこの後度々現れる10%越えに耐えられない
「ここは遅くていい最初の敵に惑わされるな」が足つき無しでの登頂成功時の教訓
早目に1速にしてヤバくなる前に休むダンシング

100mの天国区間が過ぎるとまた段々斜度が上がって行くカーブが過ぎる度がらりと変わる風景まだまだ先はあるしかし脚は止まりたいレッドゾーン、シッティングと休むダンシングを交互に使うもだんだん交代の間隔が短くなってくるギヤもう一枚欲しいぞ
「オラー」と気合を入れてもすぐ萎える気力、目の前に立ちはだかる激坂はいつまで続く
「回せば何時かは到着する」←誰かが言っていた言葉を思い出すも直ぐにかき消される
目の前が白くなって来た「記憶が飛びそう」でも今回は、過去からの応援もなし山の中で独りぼっち (´;ω;`)ウゥゥ

吐き気を模様しながら頂上が見える「あと少しでてッぺんだ。回ってくれ」
ガクンガクン進む自転車、ヤッターなんとか足つき無しで登れた。

脚はガタガタ、下山途中にある「水沼ダム」で一休み
久しぶりに山に挑む 04


対岸の桜が奇麗でしたが疲れから行く気にはならず。ゆっくりダム湖を眺め帰りのルートを考える。このまま下り山のいつも走っている麓の道にするか、山周りにするか、どちらも登り坂は有るので気力勝負

そして選んだのは山ルート、なんてマゾ野郎なんだ俺は我ながらそう思う
考えはこうだ1速でトロトロ行けば行けんじゃね。軽いんだよ考えが実際はいつものように回さないと登れないじゃん
「限界を超えろ、レベルアップだ」登頂先には何かまっているぞ。出がらしの身体に鞭を入れ登る事4,5キロ
そこには、霞んだ絶景と腹のすかせた俺がいた。
久しぶりに山に挑む 05


ヤバい腹減ってきた。今日は携帯食持ってきたけど最初の山登る前に食っちゃったからな。そんなに登りは無いけどまだまだ遠い道のり途中の自販機で何か買うか糖分入れてやらないと山の中でぶっ倒れちゃうからな。


いや、ヤバかった。携帯食足らなくなるとは、水もギリギリそろそろ1Lは必要か次のライドは気を付けよう。全体的には褒められたところないけど登りの速さはまずまずでした。


今回のコースと結果


久しぶりに山に挑む 06



楽しんでいただけらこのバナーをポチっと押してやってくれると、私が喜びます。

クロスバイクランキング

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター

プロフィール

繊月

Author:繊月
自転車ブログとPCパーツ情報を主にやっています。
交互に記事上げれれば良いなと思っています。

Categories...B

openclose

相互リンク

相互リンクしてくれる方募集しています。 自作PC関係ブログは上部、壁紙ブログは下部その上にブログサイト、中央は不活発なサイトがあります。

ブロとも申請フォーム

ブロともになってくれる方歓迎します。