Ubuntu20.04.1をインストール(1)USBメモリーにイメージを作る
- 2021/01/04
- 15:21
明けましておめでとうございます。
繊月は、今PCのメンテナンス中です。昨年の10月位にサブPCを使っていたらアップデートでUbuntu20.04.1へアップデート出来ますと表示され新しもの好きの繊月は迷わず「ポチリ」
だがやるべきでわなかったと言うのが本音
色々と問題が出ました覚えているのでもこの3つ使用頻度が高いのでもうガッカリ
・スマホとLAN接続できなくなった
・ネットワークが落ちる
・Dockyと言うランチャが使えなくなってしまったのはいいが消すことが出来ない
など大小さまざまな問題を抱えるPCになってしまったので、年始恒例の再インストールをしようと始まった分けです。

Ubuntuは、ライブCDなるものを作成してやるのが通例になっていますが一々DVDに焼くのも持ったえないのでUSBメモリーにイメージを入れそこからインストールします。
USBメモリーにイメージを作る方法
<用意するものは>
・Windows PC
Rufusを動かすにはこれが必要
・RufusPortable (今回はVer 3.13 を使用します)
入手先 : https://rufus.ie/ja_JP.html

Portable版のいい所はインストールせずに使える事です。必要が無くなればフォルダごと削除でいいので滅多に使わない人はこちらを選ぶのが良いでしょう。
ダウンロードしたexeファイルを適当なフォルダに移動してダブルクリックで起動します。その時iniファイルが生成されるるので移動先のフォルダを作るのは必須となります。
・Ubuntu20.04.1 のisoファイル
今回はJapanese Teamが作成した日本語 Remixを使用したくてダウンロードを試みたのですが直接落とせず
富山大学のミラーサーバーからダウンロードしました。http://cdimage-u-toyama.ubuntulinux.jp/

手間取りました・・・
・USBメモリー
部屋に転がっている16GBのUSBメモリーを使用前回使用したのは2年前のUbuntu18.04インスト―ルしたときのようです。
USB端子に付けておきましょう。
<作り方>
※画像ファイルなので見ずらい時はクリックすると大きく表示されます。


図のようにやって行けばライブメモリーが完成します。
楽しんでいただけらこのバナーをポチっと押してやってくれると、私が喜びます。

繊月は、今PCのメンテナンス中です。昨年の10月位にサブPCを使っていたらアップデートでUbuntu20.04.1へアップデート出来ますと表示され新しもの好きの繊月は迷わず「ポチリ」
だがやるべきでわなかったと言うのが本音
色々と問題が出ました覚えているのでもこの3つ使用頻度が高いのでもうガッカリ
・スマホとLAN接続できなくなった
・ネットワークが落ちる
・Dockyと言うランチャが使えなくなってしまったのはいいが消すことが出来ない
など大小さまざまな問題を抱えるPCになってしまったので、年始恒例の再インストールをしようと始まった分けです。

Ubuntuは、ライブCDなるものを作成してやるのが通例になっていますが一々DVDに焼くのも持ったえないのでUSBメモリーにイメージを入れそこからインストールします。
USBメモリーにイメージを作る方法
<用意するものは>
・Windows PC
Rufusを動かすにはこれが必要
・RufusPortable (今回はVer 3.13 を使用します)
入手先 : https://rufus.ie/ja_JP.html

Portable版のいい所はインストールせずに使える事です。必要が無くなればフォルダごと削除でいいので滅多に使わない人はこちらを選ぶのが良いでしょう。
ダウンロードしたexeファイルを適当なフォルダに移動してダブルクリックで起動します。その時iniファイルが生成されるるので移動先のフォルダを作るのは必須となります。
・Ubuntu20.04.1 のisoファイル
今回はJapanese Teamが作成した日本語 Remixを使用したくてダウンロードを試みたのですが直接落とせず
富山大学のミラーサーバーからダウンロードしました。http://cdimage-u-toyama.ubuntulinux.jp/

手間取りました・・・
・USBメモリー
部屋に転がっている16GBのUSBメモリーを使用前回使用したのは2年前のUbuntu18.04インスト―ルしたときのようです。
USB端子に付けておきましょう。
<作り方>
※画像ファイルなので見ずらい時はクリックすると大きく表示されます。


図のようにやって行けばライブメモリーが完成します。
楽しんでいただけらこのバナーをポチっと押してやってくれると、私が喜びます。
