fc2ブログ

記事一覧

突風最悪

ハイ、繊月です。勤労感謝の日の今日何処へ行く?
あてもなく、家から出るが「十王は昨日行ったし」「北茨城・いわき方面はもう少しすると嫌と言うほど行くだろうから」どうしよう、しかもこの風、冬だな。自転車ににまとわりつき進まないハンドルは取られるしこれは危ない山へ待避しようこの辺の道路は谷なので南北から吹く風は山が受け流してくれて逆に走りやすいんだ。
国道461号は、観光客の車で混んでいるはずだから、最近登り始めた県道111へ行ってみるか、Twitter始めたので写真も撮りたいから小山ダムか直接行かずヒルクライムして若栗トンネルからグリーンふるさとライン下るか若栗トンネルからグリーンふるさとライン使って小山ダム行くのは余り経験ないので気になります。県道111号はいずれトレーニングの場にしたいのでコースの下見もかねて、下りなら引き返せばよくないかと思われますが県道111号は5Kmぐらいの激坂コース登りも半端ないけど下りも半端ないプラス怖いなので下りは少しでも緩やかなコースが良いんです。

目的地とルートが出来たら行くのみ
しかし山登り始めても風が静まる事もなく打ち付けてくる
「最悪だ」( ノД`)シクシク…
10%以上の登りアンド吹き颪の強風が向かい風になって俺にぶつかってくる。インナー1速でダンシング、リズム撮るの難しいんだよな2、3速なら呼吸がリズム撮ってくれるけど2速に入れることは出来そうにない。
今日は、足つきして負けそうな気がする。
意識が飛びそうな中。今までチャレンジした激坂が頭の中でよみがえり回転を止めるなと言う。

脚も肺も張り裂けそうになり何とか登り切りトンネルをくぐりダウンヒル、意外と道路悪いなそして恐怖が見ることにダウンヒルのカーブ橋って意外と怖い風を受けているからかもしれないけど谷に引っ張られている感じがする。ここをトレーニングコースにするのはまだ早そうだもっとこの道路の経験積まないと。


小山ダムに到着

突風最悪01

大分落ち葉になっていますがまだ頑張ってる木も空は雲一つない快晴

突風最悪02

直売所のベンチで休んでいたローディさんに話かけたら別なルート大北渓谷も今日は風が凄いと言っていました自転車倒れないように柵に寄りかからせ記念撮影


本日のコース



楽しんでいただけらこのバナーをポチっと押してやってくれると、私が喜びます。

クロスバイクランキング

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター

プロフィール

繊月

Author:繊月
自転車ブログとPCパーツ情報を主にやっています。
交互に記事上げれれば良いなと思っています。

Categories...B

openclose

相互リンク

相互リンクしてくれる方募集しています。 自作PC関係ブログは上部、壁紙ブログは下部その上にブログサイト、中央は不活発なサイトがあります。

ブロとも申請フォーム

ブロともになってくれる方歓迎します。