防寒グッズ購入2020年①『WORKMAN+ Find-Outストレッチフィット手袋』
- 2020/11/15
- 17:59
ハイ、繊月です。
最近注目されているワークマンプラスに冬装備を買いに行ってきました。
まず1発目は、手袋
手袋は、こけた時手を保護する感じがしますが、もっと大事な事は冬のブレーキングに非常影響するってことです。長いダウンヒルで寒風を受け続けると手が悴んで動かなくなりとっさのブレーキが掛けられないという怖い経験も有り重要なグッズです。今回ワークマンに行ったのも手袋買うためです。前に安くて、結構防寒してくれると聞いたので買ってみましたね。色々種類があるのでどれが良いとまでは分かりませんが
それで、買ってみたのが
「Find-Outストレッチフィット手袋」780円

肌触りはツルツル良い感じ、ストレッチ生地なので柔軟にフィットします。

滑り止めも付いている。
滑り止めが強いのかハンドルグリップを持つと生地が寄れ易くハンドリングに違和感がある。
裏起毛で薄いけど暖は取れそうに思えたが。実走すると寒かったスピードが出るスポーツ自転車にはもう少し厚手の物を選んだ方が良い。
タッチパネル対応していますが、手袋全般に言える反応はイマイチ、ロック解除間に合わないです。
総評は自転車ならシティサイクル用ですね。長距離には使えません。
薄いので今まで使っている手袋に重ねることが出来たのでインナーグローブとして使って行こうと思います。

結構パンパン外のグローブ大きいサイズの買うべきか?

実際走行して
最低気温7度のヒルクライムで冷えを感じましたが走行に問題なし。昨年までと比べたら比べ物にならない、前はこれに綿手袋をインナーにしてました無いよりマシレベルだったから。
距離14Kmのダウンヒル最大速度44Km/hで走行ここまで来ると手は冷たくなりますが手は動き走行に支障をきたす事も有りませんでした。
インナー手袋としては良い感じです。とりあえずもう1双追加購入した。滑り止めはいらないので無いタイプがあれば良いな無いのはなぜか少し高かった。
2020年12月16日追記
気温-2℃の中での使用感インナー手袋として、ここまで寒いと指先が完全に冷えてしまい効果なし
楽しんでいただけらこのバナーをポチっと押してやってくれると、私が喜びます。

クロスバイクランキング
最近注目されているワークマンプラスに冬装備を買いに行ってきました。
まず1発目は、手袋
手袋は、こけた時手を保護する感じがしますが、もっと大事な事は冬のブレーキングに非常影響するってことです。長いダウンヒルで寒風を受け続けると手が悴んで動かなくなりとっさのブレーキが掛けられないという怖い経験も有り重要なグッズです。今回ワークマンに行ったのも手袋買うためです。前に安くて、結構防寒してくれると聞いたので買ってみましたね。色々種類があるのでどれが良いとまでは分かりませんが
それで、買ってみたのが
「Find-Outストレッチフィット手袋」780円

肌触りはツルツル良い感じ、ストレッチ生地なので柔軟にフィットします。

滑り止めも付いている。
滑り止めが強いのかハンドルグリップを持つと生地が寄れ易くハンドリングに違和感がある。
裏起毛で薄いけど暖は取れそうに思えたが。実走すると寒かったスピードが出るスポーツ自転車にはもう少し厚手の物を選んだ方が良い。
タッチパネル対応していますが、手袋全般に言える反応はイマイチ、ロック解除間に合わないです。
総評は自転車ならシティサイクル用ですね。長距離には使えません。
薄いので今まで使っている手袋に重ねることが出来たのでインナーグローブとして使って行こうと思います。

結構パンパン外のグローブ大きいサイズの買うべきか?

実際走行して
最低気温7度のヒルクライムで冷えを感じましたが走行に問題なし。昨年までと比べたら比べ物にならない、前はこれに綿手袋をインナーにしてました無いよりマシレベルだったから。
距離14Kmのダウンヒル最大速度44Km/hで走行ここまで来ると手は冷たくなりますが手は動き走行に支障をきたす事も有りませんでした。
インナー手袋としては良い感じです。とりあえずもう1双追加購入した。滑り止めはいらないので無いタイプがあれば良いな無いのはなぜか少し高かった。
2020年12月16日追記
気温-2℃の中での使用感インナー手袋として、ここまで寒いと指先が完全に冷えてしまい効果なし
楽しんでいただけらこのバナーをポチっと押してやってくれると、私が喜びます。

クロスバイクランキング