自転車、今度の目標は?
- 2020/10/10
- 16:28
こんにちは、繊月です。9月末にゴールデンウイークの目標だった「湯の岳ヒルクライム」が約4ヵ月遅れで達成できました。
そこで得たものは多かった。クロスバイクだからこそ節目節目で長距離はやるべきだと思います。次の課題が出るので丁度やる気が失いつつあったので
良いタイミングでの燃料投下になった。
得たものとは
・腹圧で身体を支える
長い距離走っても肩や腰が疲れなくします。へそを突き出すような感じで骨盤から身体を倒していく、猫背にならず腰が痛くなることもないし腕や肩に負担がかからない
・前傾姿勢
クロスバイクは風の抵抗を受けやすいです。なるべく小さくなって走るように心がける
・重ギヤを踏む
そして10月に入り何とか自転車のやる気スイッチも入ったが週末は台風の影響でまたまた乗れずブログを書いています。
繊月は今まで初心者と言う事も有りズ~と軽いギヤで回す事を重視して走っていました。しかしスピードを見ると頭打ちになってきました。
1回のライドで平均20km/h位、速いときでも22Km/h、クロスバイク始めたころは16Km/hとかでしたので大分レベルは上がっているのですが
まだまだ納得いく速さではありません目標は平均25Km/hです。←少し無理してないか?目標は少し背伸びして意味がある
スピードを出すには今より重いギヤを今までどうりに回せば速くなるけど慣れが必要です
トレーニングで走っている10kmのコースでいつもより1速上げて走る区間を決め頑張って踏むことにしました。
まずはこの坂を使ってみます。

距離800m、勾配3~4%、中間に緩やかになる所が有り頂上付近に数メートル7%の勾配がある。

今まではここは20km/h以上で登るという目標でした。何時も軽快に登り今日は行けるぞと思ってもこの頂上が失速させてくれる危険ポイント如何に疲れずここまで行くかが勝負でしたが1速上げて振出しに戻ったような気がします。
登れないなんて事も考えられるので後程、ブログで報告します。
楽しんでいただけらこのバナーをポチっと押してやってくれると、私が喜びます。

クロスバイクランキング
そこで得たものは多かった。クロスバイクだからこそ節目節目で長距離はやるべきだと思います。次の課題が出るので丁度やる気が失いつつあったので
良いタイミングでの燃料投下になった。
得たものとは
・腹圧で身体を支える
長い距離走っても肩や腰が疲れなくします。へそを突き出すような感じで骨盤から身体を倒していく、猫背にならず腰が痛くなることもないし腕や肩に負担がかからない
・前傾姿勢
クロスバイクは風の抵抗を受けやすいです。なるべく小さくなって走るように心がける
・重ギヤを踏む
そして10月に入り何とか自転車のやる気スイッチも入ったが週末は台風の影響でまたまた乗れずブログを書いています。
繊月は今まで初心者と言う事も有りズ~と軽いギヤで回す事を重視して走っていました。しかしスピードを見ると頭打ちになってきました。
1回のライドで平均20km/h位、速いときでも22Km/h、クロスバイク始めたころは16Km/hとかでしたので大分レベルは上がっているのですが
まだまだ納得いく速さではありません目標は平均25Km/hです。←少し無理してないか?目標は少し背伸びして意味がある
スピードを出すには今より重いギヤを今までどうりに回せば速くなるけど慣れが必要です
トレーニングで走っている10kmのコースでいつもより1速上げて走る区間を決め頑張って踏むことにしました。
まずはこの坂を使ってみます。

距離800m、勾配3~4%、中間に緩やかになる所が有り頂上付近に数メートル7%の勾配がある。

今まではここは20km/h以上で登るという目標でした。何時も軽快に登り今日は行けるぞと思ってもこの頂上が失速させてくれる危険ポイント如何に疲れずここまで行くかが勝負でしたが1速上げて振出しに戻ったような気がします。
登れないなんて事も考えられるので後程、ブログで報告します。
楽しんでいただけらこのバナーをポチっと押してやってくれると、私が喜びます。

クロスバイクランキング