fc2ブログ

記事一覧

5カ月ぶりのコースを走ってみて

連日暑い日が続きます。お盆の準備があり
仏壇の掃除やら墓の掃除とやっていると「今日もそんなに自転車乗れないな」
と連休入って3日、4日と続きましたが

やっとまとまった時間取れた ヽ(^o^)丿
行く間際まで常陸太田方面にするかいわき方面にするか迷います
常陸太田方面は、いきなり山越えになるのでこの暑さで萎えてしまい行く気になれない
いわき方面はコロナ自粛以来行っていませんので、新鮮味も有りいざ5カ月ぶりのコースへ

朝8時既に外は熱風ヤバい (;'∀')

ゆっくり行くしかないか70Kmは走るから疲れたくもない
ケイデンスを70~80位にしたら疲れないかな丁度いい実験、でもどうせバラバラになるんだよな
この自転車ブログは実験や検証になって行くんだろうか?

23Km走ると「勿来の関」休憩の場所です。
まだ大丈夫身体は怠くない、以前来たときはもう少し疲れていたような?
あまり回さなかったのが良いのか、今まで来ていなかった5カ月の積み重ねなのか

勿来町は殆ど平坦なのでアウターギヤを使う
夏の熱い時期にこっちにくるの記憶ないけど風は冬と違い無いな四時川は釣り客で賑わっていました。
前はインナーじゃないと登れない所も行ける着実に鍛えられてるのを実感

水の補給は坂の手前で一口、気分転換と気合を入れるのに飲みます、こうすると水が結構持つんだ
前は飲みたい時飲みたいだけ飲んでいたんです。
70Km走ると1Lは無くなってしまう帰る途中で足りないんじゃないかと焦るほど消費していましたけど
かなり余ります。

茨城に戻るとアップダウンが激しくなり北茨城市の華川辺りになると疲れてきます
ダメ押しは大北渓谷小山ダムまで、とどめのヒルクライム何よりも登る事が目標、ダム登りをおえ休憩
すさまじい汗だったので初めて顔に水ぶっかけたぬるいけどスゲー気持ちいな ヽ(≧∀≦)ノ

下山はソロローディさんが前走っていたのであいさつして行先聞いたら麓まで同じルートだったので
一緒に下りました。

帰って来てStravaでデータを見ているとケイデンスが平均線を大きく外れる事もなく上手に回してた
という事がハッキリした。疲れが出なかったのはこの影響が大きいだろう
更に平均速度は0.2Km/hも上がっていた
14か所あるセグメントは一切取れなかったけどその分区間以外に分散され速くなったようです

【比較】
5カ月ぶりのコースを走ってみて 3月23日


5カ月ぶりのコースを走ってみて 8月10日


【今回のルート】


最近、わかったのは水の補給かな劇的に違う



楽しんでいただけらこのバナーをポチっと押してやってくれると、私が喜びます。

クロスバイクランキング


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター

プロフィール

繊月

Author:繊月
自転車ブログとPCパーツ情報を主にやっています。
交互に記事上げれれば良いなと思っています。

Categories...B

openclose

相互リンク

相互リンクしてくれる方募集しています。 自作PC関係ブログは上部、壁紙ブログは下部その上にブログサイト、中央は不活発なサイトがあります。

ブロとも申請フォーム

ブロともになってくれる方歓迎します。