時代はGDDR6か・・・NVIDIAGeForce GTX 1650 と NVIDIAGeForce GTX 1650 SUPER
- 2020/07/30
- 15:32
はい、繊月です。この前からPCパーツ見ていますけど今回はグラボです。なんかもう最上位クラスでは3000番台をだすと聞きます。
今元気なのは下位グレードビデオメモリーがどんどんGDDR5からGDDR6へ変更されていますので丁度、記事書くには
いい材料なので、今からPCを作るとか考えている人は参考にしていただけると幸いです。
ビデオメモリがどんどん変更されているのは下位グレードGeForce GTX 1650です。
GDDR5とGDDR6に替わるとどう違うかと言うとデータ転送レートが9Gbpsから18Gbpsと倍の速度で転送することが出来るそうです。
だからと言ってビデオカードの性能が倍になる訳ではありません。あくまでもメモリ上の話です
皆さんが手に取るビデオカードはと言うとGDDR6になる事で10%ぐらいベンチマーク性能が上がるようです。
GPU | 価格帯 | メモリ | ベンチ | 消費電力 |
GTX1650 | 15000円 | GDDR5 | 9200 | 75W |
GTX1650 | 15000円 | GDDR6 | 9800 | 75W |
GTX1650SUPER | 20000円 | GDDR6 | 12100 | 100W |
GTX1660 | 25000円 | GDDR5 | 13900 | 120W |
GTX1660SUPER | 30000円 | GDDR6 | 15500 | 125W |
GeForce GTX 1660は置き去りか1650の底上げの可能性もあるね。差があり過ぎる5000円刻みで1650だけ上位と3000も違うのはというので
先にやった模様1660は直ぐ上に1660SUPERがいるのでこのまま置き替わらないだろうと思います。
メーカー | ZOTAC | GIGABYTE | 玄人志向 | ASUS |
品番 | ZT-T16520F-10L | GV-N1656OC-4GD | GF-GTX1650D6-E4GB | PH-GTX1650-O4GD6 |
出力ポート | DisplayPort×1 HDMI×1 DVI×1 | DisplayPort×1 HDMI×1 DVI×1 | DisplayPort×1 HDMI×1 DVI×1 | DisplayPort×1 HDMI×1 DVI×1 |
価格 | ||||
メーカー | ASUS | ASUS | ELSA | |
品番 | ROG-STRIX-GTX1650-O4GD6-GAMING | TUF-GTX1650-O4GD6-GAMING | GD1650-4GERSD6 | |
出力ポート | DisplayPort×2 HDMI×2 | DisplayPort×1 HDMI×1 DVI×1 | DisplayPort×2 HDMI×1 | |
価格 |
メーカー | ZOTAC | GIGABYTE | 玄人志向 |
品番 | ZT-T16510F-10L | GV-N165SOC-4GD | GG-GTX1650SP-E4GB/DF |
出力ポート | DisplayPort×1 HDMI×1 DVI×1 | DisplayPort×1 HDMI×1 DVI×1 | DisplayPort×1 HDMI×1 DVI×1 |
価格 | |||
メーカー | ASUS | ELSA | MSI |
品番 | TUF-GTX1650S-O4G-GAMING | GD1650-4GERSS | AERO ITX OC |
出力ポート | DisplayPort×2 HDMI×2 | DisplayPort×1 HDMI×1 DVI×1 | DisplayPort×2 HDMI×1 |
価格 |
価格が安定してないようで調べていくと「GeForce GTX 1650」「GeForce GTX 1650 SUPER」ではブログ挙げた現在で価格差がほぼ無いと言えます。
楽しんでいただけらこのバナーをポチっと押してやってくれると、私が喜びます。
