fc2ブログ

記事一覧

100キロライドへの思い ②

今週土日は、雨と雪で全滅か・・・それと先週無理しすぎたのか両脚膝の内側上あたりに軽い痛みが出てしまい回復するには良い時間こうやってブログもかける。

さて今日は何んで100Kmライドをやると精魂尽き果ててしまうのだろうという前回の続きです。
色々自分なりに疑問を考えてみたので挙げて行きます。


自転車の違いなの?
クロスバイクなので基本的に長距離不利ですね。「精々100Kmが限界だよ」ともうすでに夢と希望が半分折れ気味です。
だからといって金が無いのでロードに変えることなど出来ない、スピードを落として走る、坂を極力避け本意ではない小癪なルートを決め走る。


練習量?
始まったころはサンデーライダーで週に1回しか乗らず1年ぐらいはそんな感じでした。それでも1年後には100Km走れたんだからもっと走れるはず。
現在平日まで自転車に乗って鍛えてるのに100Km以上走れてもおかしくないんだよな~


体力か?
走れる人は200Kmとか走るんだよな。自分のスケールだと単純倍。
おっさんだから体力無いとか、いやそれは関係ないだろ。そもそもサイクリストは中高年の方が多いので年齢は理由にはならん
練習量も増え体力も始まった頃と比べ付いてるはずなんだが。体重も8Kg近く減ったのにそれでもダメなのか!?


カロリー摂取?
最近一番怪しいと思うのはこれだ。私の情報源の大半はネットなのですが。長距離走る人は必ず食事の写真がアップされていますね。
私はというと、良くておにぎり1個、バータイプの栄養補給食品、飴、駄菓子と少なすぎなんですよね。持って行くにしてもライド中はカバン邪魔だし1人サイクルジャージで店入るの抵抗ある慣れの問題だろうけど。
いまだにコンビニにも入れてない。そもそも鍵持ち歩かないから駐輪しているのが不安だ。
クロスバイクで100Km走ると1500KCal以上は消費されるので、仮に上に挙げた食べ物全部足しても500KCalぐらいにしかならない。これプラスどこかのお店に入るのが一般的なのかも。


休憩?
休憩してるのか?ほとんどしてないな。休めそうな公園とかあれば良いんだけど都合よく休みたい時にはそんな所なんてない、疲れる前に休めと言われてもまだ行けそうと思ってしまう30km間隔で休みたいところ。

寒さ?
やっと暖かくなってきたので走りやすくなったと思うが、この前練習として乗ったときは遠くの山で雪降ってたからな。寒いのは体力をそれだけで奪う、寒さ対策はしているが、一度冷えるとライド中は2度と暖まらないので
肉体的に限界になってしまうのかも。


考えればもっと出てくるだろうけど言い訳しているようで「だから無謀な事はヤ―メタ」何て言いそうなのでこの辺で切る事に
そしてこの疑問を纏めると、ルート計画が重要になりそう。行く所が決まっているのだから休憩ポイントを作り、多く食べ物を持って行く方法を考える。リュックやウエストポーチなんかが無難なのだろう。しかしこれからの時期は登りになると滝の様な汗かくからカバン身体に付けたくない、となるとサドルバックを大きいものに変えるかしかないのか、でも購入は後回しまだ今使っているサドルバックに少しだけ空きがあるので入るだけ入れてみよう。

デカいおにぎりは入ったからこれで行くぞ

残りの日を実戦練習がてらポタリングを繰り返し身体を慣らしていくか (`・ω・´)9



楽しんでいただけらこのバナーをポチっと押してやってくれると、私が喜びます。

クロスバイクランキング

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター

プロフィール

繊月

Author:繊月
自転車ブログとPCパーツ情報を主にやっています。
交互に記事上げれれば良いなと思っています。

Categories...B

openclose

相互リンク

相互リンクしてくれる方募集しています。 自作PC関係ブログは上部、壁紙ブログは下部その上にブログサイト、中央は不活発なサイトがあります。

ブロとも申請フォーム

ブロともになってくれる方歓迎します。