納車日 ~ドライブトレイン交換~
- 2020/02/16
- 11:14
前の記事で次回は試乗編とか言ってたんですけど納車の所で長くなってしまい試乗編は次回にします。
待ちに待った納車の日、自転車屋さんは「取り付けは2、3時間あれば終わるよ」と言っていましたが。
仕事と次の日は店休日更に次の日は時間無いで3日間預けていました。

おおっスゲーー、ロードみたいだ感動した。でもなんか違和感あるなクロスだから仕方ないか

クランクセットは、自転車を横から見ると一番目の行くところ。 カコ(*゚∀゚)ィィ!

リヤスプロケット、「黒じゃねえ~シルバーだシルバー。ピカピカだぜ」 ヾ(>▽<)ゞ

今まで華奢なシャフトがくっきり見えてたのが、ゴッイBBが装着されていて全ての力を吸収するつもりのようだ。
説明を受け試走と微調整をしていくその辺で何回もギヤチェンジ
リヤはバシバシ決り気持ちいいです。そしてフロントインナーにはスパッと入りましたが
アウターにするとチェーン落ち、完全に納車終わってないのにわずか数分でドレスアップされているチェーンホイールがガリガリに ( ノД`)シクシク…

仕方がないいずれそうなる運命、速かっただけだと言い聞かせそのまま見てもらう事に、チェーン外れが今まで無かったからよく見なけば直し方。
リヤディレーラーを前に押してチェーンにゆとりを持たせてからスプロケットに乗せてやると簡単に出来るんだ手は汚れるけど・・・しばらくはトレーニングでも使い捨て手袋持参だな。
ここで変速レクチャーを受けます。状況はリヤ5速の状態からフロントをインナーからアウターにした状態
自転車屋 「これは、余りやらない組み合わせですね。試走だから色々試したんでしょうけど」
私 「そうなんですよ」(つい出来心で・・・あんまり考えてなかったんだけど凡人はそんな事お構いなしさ)
自転車屋 「インナーはリヤが3速以下の状態で変速すように想定されています。アウターにする時はなるべくリヤを2,3速で変速するとチェーンは外れないですよ」
私 「言われてみれば、そうですね」一つ為になった。(でも実は今でもリヤ4速でいつも変速しています)
少し調整してもらいまた試走 (`・ω・´)ゞ
先程のレクチャーを思い出し今度はリヤ2速で、しかしインナーからアウターに変えるとチェーンが行き過ぎて外側に外れてしまう
自転車屋 「どうやらディレーラーのガイドが行き過ぎてしまうようです。もう少し調整します」
自転車屋 「あと、変速レバーは強く押し込まなくても大丈夫ですよ。余り押してしまうとディレーラーは3速用を無理やり2速にしているので遊びが大きいぶん行き過ぎてしまうのです」
私 「ほえー難しい」(フロントの変速レバーは結構力入れて押し込むから行き過ぎちゃうんだよな。気を付けなければ)
自転車屋 「インナーはそれ以上中に行かない様にそこで固定しているので落ちない筈です」
私 「ディレーラーも変えた方が良かったのかもしれないのかな?」
自転車屋 「いや、そこまでしなくても、ディレーラー交換したらシフターとかもやるようですから次の機会でいいんじゃないですか」
私 「そうなんですか」(ちょっと残念)
自転車屋 「それより、ワイヤーが伸びて来てますね。次回はワイヤー交換が良いですよ。」
私 「わかりました」(今日やってもいいけど、乗る暇なくなりそうだ)
私 「それと、アウターで6速にするとディレイラーのガイドにチェーンが擦れるんですけど何とかならないですか」
7、8速は下りでしか使わないからそんなに気にしないけど6速は平坦なら踏めない事もないので使えると助かる
自転車屋 「それは、ディレーラーのせいですね。3速用の場合ガイドが長くチェーンをスライドさせる為の凸が一つ多いんですそれがトップギヤになるとチェーンが外側に振れるのでぶつかってしまうんです。調整は可能ですがまたチェーンが外れやすくなってしまいますね」

止まってゆっくりペダルを回すとスレスレで当たらないのだけど乗ると当たる

2速の場合はこのくぼみが一つしかないが3速になるともう1つ増えこいつが邪魔をするんだ
私 「(-ω-;)ウーン、このまま乗ります」
自転車屋 「どうしても気になるなら変速に慣れてから、調節ネジのHを8分の1緩めると良いですよ」

でもこれやるとアウター2速使えなくならないのか、そっちの方が問題だ
総額17000円と一寸、自転車店でもキャッシュレス5%還元やっているんだ、これはクレカ決済して少しでも安くしよう。還元分は俺の懐には入らんけど
これで走りにいい影響が出れば良いんだけどな。
色々制約ついてしまいワクワクも半減してしまいましたが今度こそ試走編になります出来るだけ早く上げたいと思います。
-------
繊月のZN兵力
約100000
今回のダメージ
約17000
残存兵力
約83000
楽しんでいただけらこのバナーをポチっと押してやってくれると、私が喜びます。

クロスバイクランキング
待ちに待った納車の日、自転車屋さんは「取り付けは2、3時間あれば終わるよ」と言っていましたが。
仕事と次の日は店休日更に次の日は時間無いで3日間預けていました。

おおっスゲーー、ロードみたいだ感動した。でもなんか違和感あるなクロスだから仕方ないか

クランクセットは、自転車を横から見ると一番目の行くところ。 カコ(*゚∀゚)ィィ!

リヤスプロケット、「黒じゃねえ~シルバーだシルバー。ピカピカだぜ」 ヾ(>▽<)ゞ

今まで華奢なシャフトがくっきり見えてたのが、ゴッイBBが装着されていて全ての力を吸収するつもりのようだ。
説明を受け試走と微調整をしていくその辺で何回もギヤチェンジ
リヤはバシバシ決り気持ちいいです。そしてフロントインナーにはスパッと入りましたが
アウターにするとチェーン落ち、完全に納車終わってないのにわずか数分でドレスアップされているチェーンホイールがガリガリに ( ノД`)シクシク…

仕方がないいずれそうなる運命、速かっただけだと言い聞かせそのまま見てもらう事に、チェーン外れが今まで無かったからよく見なけば直し方。
リヤディレーラーを前に押してチェーンにゆとりを持たせてからスプロケットに乗せてやると簡単に出来るんだ手は汚れるけど・・・しばらくはトレーニングでも使い捨て手袋持参だな。
ここで変速レクチャーを受けます。状況はリヤ5速の状態からフロントをインナーからアウターにした状態
自転車屋 「これは、余りやらない組み合わせですね。試走だから色々試したんでしょうけど」
私 「そうなんですよ」(つい出来心で・・・あんまり考えてなかったんだけど凡人はそんな事お構いなしさ)
自転車屋 「インナーはリヤが3速以下の状態で変速すように想定されています。アウターにする時はなるべくリヤを2,3速で変速するとチェーンは外れないですよ」
私 「言われてみれば、そうですね」一つ為になった。(でも実は今でもリヤ4速でいつも変速しています)
少し調整してもらいまた試走 (`・ω・´)ゞ
先程のレクチャーを思い出し今度はリヤ2速で、しかしインナーからアウターに変えるとチェーンが行き過ぎて外側に外れてしまう
自転車屋 「どうやらディレーラーのガイドが行き過ぎてしまうようです。もう少し調整します」
自転車屋 「あと、変速レバーは強く押し込まなくても大丈夫ですよ。余り押してしまうとディレーラーは3速用を無理やり2速にしているので遊びが大きいぶん行き過ぎてしまうのです」
私 「ほえー難しい」(フロントの変速レバーは結構力入れて押し込むから行き過ぎちゃうんだよな。気を付けなければ)
自転車屋 「インナーはそれ以上中に行かない様にそこで固定しているので落ちない筈です」
私 「ディレーラーも変えた方が良かったのかもしれないのかな?」
自転車屋 「いや、そこまでしなくても、ディレーラー交換したらシフターとかもやるようですから次の機会でいいんじゃないですか」
私 「そうなんですか」(ちょっと残念)
自転車屋 「それより、ワイヤーが伸びて来てますね。次回はワイヤー交換が良いですよ。」
私 「わかりました」(今日やってもいいけど、乗る暇なくなりそうだ)
私 「それと、アウターで6速にするとディレイラーのガイドにチェーンが擦れるんですけど何とかならないですか」
7、8速は下りでしか使わないからそんなに気にしないけど6速は平坦なら踏めない事もないので使えると助かる
自転車屋 「それは、ディレーラーのせいですね。3速用の場合ガイドが長くチェーンをスライドさせる為の凸が一つ多いんですそれがトップギヤになるとチェーンが外側に振れるのでぶつかってしまうんです。調整は可能ですがまたチェーンが外れやすくなってしまいますね」

止まってゆっくりペダルを回すとスレスレで当たらないのだけど乗ると当たる

2速の場合はこのくぼみが一つしかないが3速になるともう1つ増えこいつが邪魔をするんだ
私 「(-ω-;)ウーン、このまま乗ります」
自転車屋 「どうしても気になるなら変速に慣れてから、調節ネジのHを8分の1緩めると良いですよ」

でもこれやるとアウター2速使えなくならないのか、そっちの方が問題だ
総額17000円と一寸、自転車店でもキャッシュレス5%還元やっているんだ、これはクレカ決済して少しでも安くしよう。還元分は俺の懐には入らんけど
これで走りにいい影響が出れば良いんだけどな。
色々制約ついてしまいワクワクも半減してしまいましたが今度こそ試走編になります出来るだけ早く上げたいと思います。
-------
繊月のZN兵力
約100000
今回のダメージ
約17000
残存兵力
約83000
楽しんでいただけらこのバナーをポチっと押してやってくれると、私が喜びます。

クロスバイクランキング