fc2ブログ

記事一覧

ドライブトレインを交換するぞ

どうもです。生活に色々ありますが何とかやっています。ブログでお伝え出来ないのが残念、話題性はあるのですが私事じゃないんで名誉棄損になってしまいますので無理です。
しかし、なんで俺はこうついてないんだろ?
人生は運以外の何物でもないと悟っている私ですが。こうもツキに見放されているとわね。溜息しか出ないよ。
そんなこんなで。今週は、気分転換?いや交換時期に来た自転車のドライブトレインを交換して「邪気を払うぞ」「ぱ~ぁっと金使うぞ」

この前、自転車屋に行った時軽く見積もってもらった「SORA クランクセット」ですが、自転車屋が間違えた模様
正確に見積もりしてもらったら「CLARIS クランクセット」になるようです。まあ口頭で簡単に見積もって自転車よく見てないからミスったようです。
無知な私もおかしいと思うくらいでしたから。私の自転車は8速なので、9速用のSORAを入れる利点が見当たらないのです。

ドライブトレインを交換するぞ01
BBも交換になります

このクランクセット単品でCLARISとSORAを比較するとリヤギヤの対応数が違うだけで他は全部同じなんだよね細かいサイズなんかは違うのかも知れませんが一般カタログではそれだけ名前だけ変えてるのか?でも2千円の差があるんだからなんか違うはずだ価格に対しての疑問はこのへんにしておこう。

念願のフロントダブルが叶うのだからうれしくて仕方がない。
なんでトリプルよりダブルが良いか、それは変速のしやすさ今まではアウターギヤに変速するにはリヤが4速以上と、かなり難題な要求が説明書に書かれているんですよね。
チェーンが捩じれてしまいスプロケットも負荷掛かるから仕方がないですけどね。
これ交差点で止まってから走り出すのに相当な力が必要になるんですよ。だから。ミドルにしたりなんだかんだと慌てなければならないんです。
ダブルだと1速は流石に無理だけど2速発進が可能でもたつかないという最大の利点がある。
クランク長は今まで170mmだったのを165㎜に、私は背が低いので短いのが良いと言ったけど、自転車屋さんはケイデンスが上がるから短いのが良いと言っていました。
ドライブトレインを交換するぞ04
スケールで測ったのだけど
ドライブトレインを交換するぞ03
裏に書いてあるのね~

それと、今までのクランクセットよりQファクターが狭くなるから漕ぎやすくなると言うのだ。Qファクターは左右のクランクの間隔の事、ここから先はネット調べになるがQファクターが狭いと良い理由

「空気抵抗が少なくなる」・・・・うわっ出たよハンドル周りや服じゃあるまいし眉唾ものだなと私は思った
「脚力伝達効率が上がる」・・・・これは確かに言える足踏みして真下に足を下すのと少しずらして下すのでは、真下の方が力入るもんな
「ダンシングしやすくなる」・・・遅いですが坂道野郎なのでかなり期待です。試走編でお伝えしたい
今までのTOURNEY TXのQファクターは187.9mm、CLARISにすると150㎜とかなり狭くなるので何かしらの効果が出ると期待している。

リヤスプロケット
今回の大改造のきっかけとなったもので、かなり減ってしまった。

ドライブトレインを交換するぞ02

この2つの候補から選びました。こちらのグレードはマウンテンバイクのもので中の下ぐらいの物です。
「ALIVIO CS-HG51-8 11-28T」はギヤ比が極端に変わらない代わりに変速時の脚への負荷が低いソフトに変速してくれ高速向きと言える。クロスレシオと言う 
コーティングはクロムメッキ、今までの鉄じゃなく耐久力があるのでなかなか減らないのに期待したい

「Acera CS-HG41-8 11-32T」はギヤ比が極端に変わり変速時、脚の負担は大きい代わりに非力な人でも力強く激坂を登るのに向いています。ワイドレシオと言います
コーティングは、ニッケルメッキ、クロムメッキよりは耐久力は無いが今までよりは全然良いはず
これにすると今までのリヤスプロケットとギヤの歯数が殆ど変わらないものになります。


ギヤ比を計算すると前者の「ALIVIO CS-HG51-8 11-28T」でも今までとそんなに変わらないし極端な変化が無いので今まで間が欲しいと言える所でもストレスなく行けるのでこちらにすることにした。

チェーンは、前回はて安いのにしたけど、リヤスプロケットがクロムメッキなのでピンがクロムメッキのチェーンで硬いものにした。金属は強いのと弱いのがぶつかると弱いのは直ぐにダメになってしまうのでなるべく同格の物を使いたい。

ドライブトレインを交換するぞ05

今日はこのへんで、次回は試乗編を書きます。試乗は天候が最悪で難航しています。でわ



楽しんでいただけらこのバナーをポチっと押してやってくれると、私が喜びます。

クロスバイクランキング

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター

プロフィール

繊月

Author:繊月
自転車ブログとPCパーツ情報を主にやっています。
交互に記事上げれれば良いなと思っています。

Categories...B

openclose

相互リンク

相互リンクしてくれる方募集しています。 自作PC関係ブログは上部、壁紙ブログは下部その上にブログサイト、中央は不活発なサイトがあります。

ブロとも申請フォーム

ブロともになってくれる方歓迎します。