冬用タイヤは義務じゃねえぞ
- 2019/12/10
- 10:45
こんにちは、繊月の会社では、12月になると車に冬用タイヤを履いているか、履いていなければ何時頃交換するとの実名入りのアンケートが出回ります。強制力は無いので、永久に履かないと答えます。(笑)
でもこう言う事やっている会社って結構多いと思います。交通安全という観点から会社側から薦めるのは良い事だと思いますし私も出来るなら冬用タイヤを履きたい。「金で買える安全は買っておけ」が私の車に対する考えだから。
しかし表向きはそうでも、通勤途中に事故ると労災になるので会社も色々と困るというのが内心なのだろう。そりゃそうだよな勝手に事故といて会社訴えられたり保険料上げられたり、風評被害と会社側もたまった物じゃないのは分かりますよ。
今回は主任とのやり取りになりますが、決して中が悪い訳でありませんしこのアンケートに対するお互いの立場での話になります。
主任 「繊月さん、この前言っていた冬用タイヤの件ですが」
私 「去年と同じだよ」
主任 「履いていない、無い、理由ですが今後は」
私 「買えんものは買えん、金が無い」キッパリ
主任 「雪降ったら会社来ないんですか?・・・」
私の内心 「来たい訳ないだろ、雪降っるんだぞスキーやスノボ行くんじゃないんだからそのまま有休だ。でもそういう訳にいかないか」
私 「クっ・・・2号機で来るさ」(2号機と言うのは嫁さんの車、軽自動車と言う事で手軽にスタットレスが買えたので、仕事場も徒歩圏内なので歩いてもらう)
主任 「冬用タイヤの付いている別の車で出勤する。を理由にしましょう」
私 「おい、俺は金が無いと言っているだろう」
主任 「そ、それは、書けませんよ (;'∀') 」
「金が無いのを問題にして欲しいんだけど」かき消されてしまっているじゃないか、主任は多分その理由は情けなく思えるから気を使ってくれたのだろうと思うから「なぜ?」とは返さなかったが、なんか気にくわない。
そもそも給料安いくせに、10万近くするスタッドレスタイヤを買えと遠まわしに言いやがって、何様だね。自動車の運転は俺個人が国から認められて運転しているんだし条例でも冬季は冬用タイヤを着用しろとは決められていないのだから会社はそこに首突っ込んでくるんじゃないよ。立場が悪い事突っ込むとコンプライアンスがとか会社が成り立たないとか、ほざきやがる癖に個人の財産に簡単に踏み込んでくるんですね。会社の言う事、一々聞いていたら破産しちまうわ、何もなくてもヤベエのに。
タイヤ買わない理由はもう一つある。これは私の事情なんですけれど、今乗っている自動車は11年目、そろそろ買い替え時期、ここでスタッドレスタイヤを買ったら2シーズンでゴミになってしまう可能性が高い、頑張って乗れれば良いが普通のタイヤも交換時期に近づいているし次の車検から諸費用が各5000円ぐらい上がる等、車屋に行くと必ず次の車の話で洗脳される始末。
後が無いのだ。
楽しんでいただけらこのバナーをポチっと押してやってくれると、私が喜びます。

ライフスタイル(全般)ランキング
でもこう言う事やっている会社って結構多いと思います。交通安全という観点から会社側から薦めるのは良い事だと思いますし私も出来るなら冬用タイヤを履きたい。「金で買える安全は買っておけ」が私の車に対する考えだから。
しかし表向きはそうでも、通勤途中に事故ると労災になるので会社も色々と困るというのが内心なのだろう。そりゃそうだよな勝手に事故といて会社訴えられたり保険料上げられたり、風評被害と会社側もたまった物じゃないのは分かりますよ。
今回は主任とのやり取りになりますが、決して中が悪い訳でありませんしこのアンケートに対するお互いの立場での話になります。
主任 「繊月さん、この前言っていた冬用タイヤの件ですが」
私 「去年と同じだよ」
主任 「履いていない、無い、理由ですが今後は」
私 「買えんものは買えん、金が無い」キッパリ
主任 「雪降ったら会社来ないんですか?・・・」
私の内心 「来たい訳ないだろ、雪降っるんだぞスキーやスノボ行くんじゃないんだからそのまま有休だ。でもそういう訳にいかないか」
私 「クっ・・・2号機で来るさ」(2号機と言うのは嫁さんの車、軽自動車と言う事で手軽にスタットレスが買えたので、仕事場も徒歩圏内なので歩いてもらう)
主任 「冬用タイヤの付いている別の車で出勤する。を理由にしましょう」
私 「おい、俺は金が無いと言っているだろう」
主任 「そ、それは、書けませんよ (;'∀') 」
「金が無いのを問題にして欲しいんだけど」かき消されてしまっているじゃないか、主任は多分その理由は情けなく思えるから気を使ってくれたのだろうと思うから「なぜ?」とは返さなかったが、なんか気にくわない。
そもそも給料安いくせに、10万近くするスタッドレスタイヤを買えと遠まわしに言いやがって、何様だね。自動車の運転は俺個人が国から認められて運転しているんだし条例でも冬季は冬用タイヤを着用しろとは決められていないのだから会社はそこに首突っ込んでくるんじゃないよ。立場が悪い事突っ込むとコンプライアンスがとか会社が成り立たないとか、ほざきやがる癖に個人の財産に簡単に踏み込んでくるんですね。会社の言う事、一々聞いていたら破産しちまうわ、何もなくてもヤベエのに。
タイヤ買わない理由はもう一つある。これは私の事情なんですけれど、今乗っている自動車は11年目、そろそろ買い替え時期、ここでスタッドレスタイヤを買ったら2シーズンでゴミになってしまう可能性が高い、頑張って乗れれば良いが普通のタイヤも交換時期に近づいているし次の車検から諸費用が各5000円ぐらい上がる等、車屋に行くと必ず次の車の話で洗脳される始末。
後が無いのだ。
楽しんでいただけらこのバナーをポチっと押してやってくれると、私が喜びます。

ライフスタイル(全般)ランキング