fc2ブログ

記事一覧

ステムの逆付け

どうも、こんにちは、て夜になっちまった…筆休めが長い
5000円おじさんの繊月です。
今日は、自転車の事書いていきますね。

先週は1日しか休みなかったのでアッっという間に過ぎて行ってしまいました。
今回は、ちゃんと2連休、しかし身体は怠い。二十代に戻りたい、嫌三十代でもいい少しでもいいから若さが欲しいぞ
これは老いている全ての人が思う事、だからはじめた運動、しかし動きたくない
なので、気持ちだけでも高揚するように自転車の改造?セッティングでしょ

前々から気になっていたステムの逆付けを行いました。
ステムの逆付けを初めて知ったのは、ステム調整を始めてやった時フレームとフォークの可動部がズレてしまいちゃんと付いているか質問しに行った時自転車屋さんに教えてもらいました。それから1年悶々としていた。

ステムの逆付けにするとどうなるのか?
前傾姿勢になるので太腿の筋肉を酷使できるようになり速くなる、空気抵抗が無くなる。ハンドルが低いので肩や二の腕に上半身の体重がかかる上半身は鍛えてないと辛いフォームも腰を立てる乗り方を意識すると多少は緩和できる。ハンドルが低いと視界が今まで以上に狭いのでうつむき状態での走行は危険。よりロードよりの仕様になった分けだ。

ステムの逆付け01

ステムの逆付け02

こんな感じになりました。黄色い補助線でこれだけ変わったのが分かります。一番下ではなくスペーサー1個入れた。写真見る限りではかなり下がっていますね。2枚入れた方が良かったかな?
サドルに対して少し下に付いていますがほぼ水平にバーエンドバーがやたら立っているのはこっちの方がアップ目に走りたい時便利そうだから

それでは試走、コースは「大北渓谷、小山ダム」
今回もおっさん最初に言ったように相変わらず疲れている行く前から、駄目だ今日は途中で止まる。これじゃ試走にならん、だけどバーエンドバーの位置は失敗。手首疲れたのでダムの駅で調整。帰りは降りばかりなので試走にならなかった。
日が明けてまた試走したら効果が出たのか、数秒速い自己ベストが出ました。距離長くしたり。激坂登ってみたりと色々な自分のデータが欲しいです。



楽しんでいただけらこのバナーをポチっと押してやってくれると、私が喜びます。

クロスバイクランキング

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター

プロフィール

繊月

Author:繊月
自転車ブログとPCパーツ情報を主にやっています。
交互に記事上げれれば良いなと思っています。

Categories...B

openclose

相互リンク

相互リンクしてくれる方募集しています。 自作PC関係ブログは上部、壁紙ブログは下部その上にブログサイト、中央は不活発なサイトがあります。

ブロとも申請フォーム

ブロともになってくれる方歓迎します。