Ubuntu18.04 デスクトップカスタマイズ 壁紙変更
- 2018/11/19
- 22:17
壁紙「WallpaperStudio10」からCPUの壁紙をいただいてきました。二次系は今回はやりませんでした。
最近は、脱二次系4台モニターあって1つしか表示していな。スマホ、タブレットのせいなのか縦描きが多すぎてPCで使えるのがなかなか見つからない。
そういう訳で
https://wallpaperstudio10.com/wallpaper-technics-72460.html?index=3
これを、いただきました。
設定は壁紙にしたい画像ファイルを右クリックのコマンドに「壁紙に設定する」と言うのがあるのでそれで変更。

前回の14.04とは変更のやり方が変わったな。色々調べて分かってきたがユーザーインターフェースが17.10までは「unity」で、今回のアップで「GNOME」と言う物に変わったから前のように設定が出来ないよだ。「unity」の方が細かく設定出来てWindows からの移行はこちらの方が良かったな。

うーん、フォルダの茶色が気になります。徐々に青くなっていきますね。今日はこのへんで
楽しんでいただけらこのバナーをポチっと押してやってくれると、私が喜びます。

最近は、脱二次系4台モニターあって1つしか表示していな。スマホ、タブレットのせいなのか縦描きが多すぎてPCで使えるのがなかなか見つからない。
そういう訳で
https://wallpaperstudio10.com/wallpaper-technics-72460.html?index=3
これを、いただきました。
設定は壁紙にしたい画像ファイルを右クリックのコマンドに「壁紙に設定する」と言うのがあるのでそれで変更。

前回の14.04とは変更のやり方が変わったな。色々調べて分かってきたがユーザーインターフェースが17.10までは「unity」で、今回のアップで「GNOME」と言う物に変わったから前のように設定が出来ないよだ。「unity」の方が細かく設定出来てWindows からの移行はこちらの方が良かったな。

うーん、フォルダの茶色が気になります。徐々に青くなっていきますね。今日はこのへんで
楽しんでいただけらこのバナーをポチっと押してやってくれると、私が喜びます。
