RAMDisk がトラブル
- 2017/12/23
- 17:38
暫くPCが順調なため、PCネタが無かったが11月あたりからバタバタしてます。
今回は、RAMディスクが不具合起こしているのです。
症状は、何も設定していないのに、PCをシャットダウンしてもデータが残ってしまう問題です。
「何、いいじゃないか便利になって」と思う人も居るでしょうが、私の使い方は一時ファイルの保存場所として使っているのと
画像変換作業に使っているので、シャットダウン時に全部きれいサッパリ消えて欲しい物ばかりなのです。
使用しているのはAMDの『Radeon RAMDisk』バージョンアップはもうだいぶ前にされてから新しくなっていない、私がWindows10 を使い始めたときは対応しているRAMディスクがそれほど無く、ずっと重宝していましたが。お役御免するしかなさそうだ。
最近は、球数も増えてきたRAMディスクだが、使いやすそうなのが無い。「何でだー」
作る容量は2GBなので結構あると思ったが1GBしか作れなかったり、DL時にアンケートに答えなければならなかったり、オールインワンで色々なユーティリティの詰め合わせだったりCCleanerを使うとエラー出たり、どれもこれも「ウーン??」と言う物ばかり。私の欲しいのは、余計なバックアップ機能は使わないからプレーンなRAMディスクを作ってその中に「TEMPフォルダー」作ってくれれば文句ないんだよ~
頼むよ
『Radeon RAMDisk』を少し弄ってみたへんなのは「Load/Save」のタブのLoad Option
![Radeon RAMDisk [load seve]タブ](https://blog-imgs-110-origin.fc2.com/d/a/y/daybreakforce/201712231726195b3s.jpg)
上にある「Image File to use for New Disk or to Load existing image」は「新しいディスクに使用するイメージファイルまたは既存のイメージをロードする」なのでイメージファイルの場所と指定のファイル名がある場所です。
「Create a new disk」にしても次起動すると「Load the specified saved image」になっています。前者は「新しいディスクを作成する」後者は「指定した保存イメージをロードする」と言う事です。
設定を変えても戻されてしまうなら。空のイメージを作りそれを毎回読み込ませるしかないので、それもやってみたが、どうも読みに行ってくれず。PCをシャットダウンしても前回のまま消えないでいる
今度は、イメージ事消してみたが、それでもダメ 。・゚゚・( ̄Д ̄°*) ・゚゚・。
じゃ、どこにRAMディスクのバックアップが保存されているのだろう疑問しか浮かばない。まさかWindowsが余計なまねでもしているのか?それはわからない (#`皿´)
応急対策として、シャットダウンの時CCleanerを使いRAMディスクを空にしてPCを切らなければならないひと手間が出来てしまいました。
今後は、私の要望に応えてくれるRAMディスクが出てくる事を願い、CCleanerじゃなくお手製のバッチファイルでも作ってシャットダウンするしかなさそうです。( ̄□ ̄;)!!
バッチファイルの作り方憶えるしかないな。
このブログをみんなに知ってもらうには、遊びに来てくれる皆の力が必要です。ブログランキングにご協力お願いします。
アイコンを[Ctrl]を押しながら全部クリックして下さいませ

人気ブログランキングへ

この記事気にいった方は、ご面倒でも拍手ください。当方のやる気に直結しています。尚、今後の壁紙選択に役立たせてもらいます。
今回は、RAMディスクが不具合起こしているのです。
症状は、何も設定していないのに、PCをシャットダウンしてもデータが残ってしまう問題です。
「何、いいじゃないか便利になって」と思う人も居るでしょうが、私の使い方は一時ファイルの保存場所として使っているのと
画像変換作業に使っているので、シャットダウン時に全部きれいサッパリ消えて欲しい物ばかりなのです。
使用しているのはAMDの『Radeon RAMDisk』バージョンアップはもうだいぶ前にされてから新しくなっていない、私がWindows10 を使い始めたときは対応しているRAMディスクがそれほど無く、ずっと重宝していましたが。お役御免するしかなさそうだ。
最近は、球数も増えてきたRAMディスクだが、使いやすそうなのが無い。「何でだー」
作る容量は2GBなので結構あると思ったが1GBしか作れなかったり、DL時にアンケートに答えなければならなかったり、オールインワンで色々なユーティリティの詰め合わせだったりCCleanerを使うとエラー出たり、どれもこれも「ウーン??」と言う物ばかり。私の欲しいのは、余計なバックアップ機能は使わないからプレーンなRAMディスクを作ってその中に「TEMPフォルダー」作ってくれれば文句ないんだよ~
頼むよ
『Radeon RAMDisk』を少し弄ってみたへんなのは「Load/Save」のタブのLoad Option
![Radeon RAMDisk [load seve]タブ](https://blog-imgs-110-origin.fc2.com/d/a/y/daybreakforce/201712231726195b3s.jpg)
上にある「Image File to use for New Disk or to Load existing image」は「新しいディスクに使用するイメージファイルまたは既存のイメージをロードする」なのでイメージファイルの場所と指定のファイル名がある場所です。
「Create a new disk」にしても次起動すると「Load the specified saved image」になっています。前者は「新しいディスクを作成する」後者は「指定した保存イメージをロードする」と言う事です。
設定を変えても戻されてしまうなら。空のイメージを作りそれを毎回読み込ませるしかないので、それもやってみたが、どうも読みに行ってくれず。PCをシャットダウンしても前回のまま消えないでいる
今度は、イメージ事消してみたが、それでもダメ 。・゚゚・( ̄Д ̄°*) ・゚゚・。
じゃ、どこにRAMディスクのバックアップが保存されているのだろう疑問しか浮かばない。まさかWindowsが余計なまねでもしているのか?それはわからない (#`皿´)
応急対策として、シャットダウンの時CCleanerを使いRAMディスクを空にしてPCを切らなければならないひと手間が出来てしまいました。
今後は、私の要望に応えてくれるRAMディスクが出てくる事を願い、CCleanerじゃなくお手製のバッチファイルでも作ってシャットダウンするしかなさそうです。( ̄□ ̄;)!!
バッチファイルの作り方憶えるしかないな。
このブログをみんなに知ってもらうには、遊びに来てくれる皆の力が必要です。ブログランキングにご協力お願いします。




人気ブログランキングへ


この記事気にいった方は、ご面倒でも拍手ください。当方のやる気に直結しています。尚、今後の壁紙選択に役立たせてもらいます。