自転車屋に行こう
- 2017/10/10
- 19:07
予備知識を得て、めぼしい自転車を選び、自転車屋さんに行ってみることにした。しかし自転車屋が住んでいる市内に無いのだった。
昔は3軒はあったのだが今はどこも絶たんでしまい市外へ出るしかない。出来れば近い方がメンテナンスする時良いんだけどな。ママチャリなら直せるがスポーツバイクは下手すると死んでしまうぐらいスピード出るらしから、いきなり自分では抵抗ある最初のうちはプロに任せた方がいいと思った。メンテナンスや改造するときは特殊な工具も必要らしい。
初心者のうちにプロの話聞いたり、仲良くなっておきたい、新しいことやるときは心細いからそれなりの知り合い作って置きたいと私は思うからだ。
調べると隣町にクロスバイクの取扱店があったのがせめてもの救い。会社からやけに近いのもいい感じだまずそこに行ってみよう。他の自転車屋は遠すぎる。
めぼしい自転車をネットで見繕い、ジオス 『MISTRAL』、GIANT『ESCAPE R3』の定番車だ。自転車屋ならどこにでもありそうだし見た目がかっこいい。
だが、甘かった。自転車屋ってどんなメーカーの自転車でも取り扱っているわけじゃないんだ。
『GT』、『FELT』、『RITEWAY』と俄か知識では出てこなかったメーカーを取り扱っているんだって、
「うわっ、御免なさい」そこまで調べていなかった。でも全部有名メーカーだ・・・
気になったのは国内ブランドの『RITEWAY』
「やっぱり、国産でしょ」パーツの流通やトラブル時対応などの速さは国産の方がいいもんね。
それとは、別にサイズの問題がある。国内ブランドと言う事もあり「日本人の体に合った自転車を作っている」というところだ。私は小柄なので海外のメーカーだとサイズが厳しいんじゃないかと思ったからです。自転車屋さんは
海外メーカーでも問題ないと言っていましたが。
後から分かったんだけど生産は中国なんだ「Made in China」のラベルが見えないところに貼ってある。ちょっぴりショックだな。
(どんな所を走る?)
急な坂道でも登れるかと尋ねた見ました。家のそばに地元で有名な坂があるのでそこを走破したい。昔は登ること出来たけど今は登れるのか自転車は当時とは比べ物にならないくらい良いからあとはエンジン(体力)か。
あそこなら問題ないだろと思いますよ。フロントのギヤが3枚付いてるのが良いでしょう。今、展示されているフロント1枚のでも後から改造して2枚でも、3枚でも改造可能ですけれど、それなら最初から装備されていた方が良いから。
これなんか、どうでしょう。
そこで出会ったのが
SHEPHERD CITY(シェファード シティ)だった
それとこんなのもいいですね
FELT 『Verza Speed 50』
直ぐに、RITEWAY SHEPHERD CITY(ライトウェイ シェファード シティ)、FELT Verza Speed 50(フェルト ベルザ スピード 50)の2択に絞られたが。
サイズはどうすればいいのだろう、一般的なママチャリはタイヤの大きさで、スポーツバイクはフレームの大きさでサイズが決まるのが新感覚。タイヤの大きさはそうめったに変わらないそうだ
フレームのサイズはペダルのクランクの中心からサドルの軸を固定する所まで(中央の色ついてる所)のパイプの長さだこれを自分の身長に合わせると、極端に低い又は高い身長の人でもない限り2種類のサイズが選ぶ事が出来る。
小柄な私でも2種類選らべたのだが、果たしてどちらを選ぶべきなのか難しいことだ。子供のころなら成長もあるので大きい方を選ぶけれど。
これで悩む人は多いようだ。調べていくと小さい方を選んだ方がベターだ。フレーム以外のパーツで大きくすることが可能だし前傾姿勢がとりやすい為だそうだ。なので私は380の小さい方を選ぶ事にした。
次に気にするのはコンポーネント、通常はコンポと訳される変速、回転、制動部をまとめて言う。
これは、シマノ製が高品質で「シマノ製のコンポが付いていれば間違いない」とまで言われています。釣り具のイメージしかないけれど自転車も有名なんだな。
しかし、自転車メーカーではバラバラなメーカーのパーツを付けるのが多い、例えば変速機はA社、ブレーキはB社と色々組み合わせてくるのが普通らしい。
FELT Verza Speed 50はこういう感じしかし変速機はシマノでも良いグレードのが付いていて魅力的、ワイヤーもフレームの中を通っていて自転車乗らないときハンガーに吊るすならどこでも掛けられそうだ
これで30%Offだって。お買い得感はあるね。

(https://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/)
RITEWAY SHEPHERD CITYは、すべてのコンポがシマノ製で悩む必要がないこっちは20%Offだそうだ

(https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/shepherd-city)
ちょっとだけ高いが、SHEPHERD CITYに決めた。
ついでにこんな質問をしてみた。
自分で改造したくて買ったけれど出来ないという時助けてくれますかと言う事だ。最終的には自作PCのように自分で色々組んでみたい「やっぱり、血が騒ぐだよね」
返答は、「出来る範囲でやりますよ」といい返事をもらえた。
でもネットショップとかで買って持って来て工賃掛けるなら、うちに直接頼んだ方が安くできるの間違いないですよ物によっては合わないのもあるし専用工具が必要なものもあるから。とは言っていました。
このブログをみんなに知ってもらうには、遊びに来てくれる皆の力が必要です。ブログランキングにご協力お願いします。
アイコンを[Ctrl]を押しながら全部クリックして下さいませ

人気ブログランキングへ

この記事気にいった方は、ご面倒でも拍手ください。当方のやる気に直結しています。尚、今後の壁紙選択に役立たせてもらいます。
昔は3軒はあったのだが今はどこも絶たんでしまい市外へ出るしかない。出来れば近い方がメンテナンスする時良いんだけどな。ママチャリなら直せるがスポーツバイクは下手すると死んでしまうぐらいスピード出るらしから、いきなり自分では抵抗ある最初のうちはプロに任せた方がいいと思った。メンテナンスや改造するときは特殊な工具も必要らしい。
初心者のうちにプロの話聞いたり、仲良くなっておきたい、新しいことやるときは心細いからそれなりの知り合い作って置きたいと私は思うからだ。
調べると隣町にクロスバイクの取扱店があったのがせめてもの救い。会社からやけに近いのもいい感じだまずそこに行ってみよう。他の自転車屋は遠すぎる。
めぼしい自転車をネットで見繕い、ジオス 『MISTRAL』、GIANT『ESCAPE R3』の定番車だ。自転車屋ならどこにでもありそうだし見た目がかっこいい。
だが、甘かった。自転車屋ってどんなメーカーの自転車でも取り扱っているわけじゃないんだ。
『GT』、『FELT』、『RITEWAY』と俄か知識では出てこなかったメーカーを取り扱っているんだって、
「うわっ、御免なさい」そこまで調べていなかった。でも全部有名メーカーだ・・・
気になったのは国内ブランドの『RITEWAY』
「やっぱり、国産でしょ」パーツの流通やトラブル時対応などの速さは国産の方がいいもんね。
それとは、別にサイズの問題がある。国内ブランドと言う事もあり「日本人の体に合った自転車を作っている」というところだ。私は小柄なので海外のメーカーだとサイズが厳しいんじゃないかと思ったからです。自転車屋さんは
海外メーカーでも問題ないと言っていましたが。
後から分かったんだけど生産は中国なんだ「Made in China」のラベルが見えないところに貼ってある。ちょっぴりショックだな。
(どんな所を走る?)
急な坂道でも登れるかと尋ねた見ました。家のそばに地元で有名な坂があるのでそこを走破したい。昔は登ること出来たけど今は登れるのか自転車は当時とは比べ物にならないくらい良いからあとはエンジン(体力)か。
あそこなら問題ないだろと思いますよ。フロントのギヤが3枚付いてるのが良いでしょう。今、展示されているフロント1枚のでも後から改造して2枚でも、3枚でも改造可能ですけれど、それなら最初から装備されていた方が良いから。
これなんか、どうでしょう。
そこで出会ったのが
SHEPHERD CITY(シェファード シティ)だった
それとこんなのもいいですね
FELT 『Verza Speed 50』
直ぐに、RITEWAY SHEPHERD CITY(ライトウェイ シェファード シティ)、FELT Verza Speed 50(フェルト ベルザ スピード 50)の2択に絞られたが。
サイズはどうすればいいのだろう、一般的なママチャリはタイヤの大きさで、スポーツバイクはフレームの大きさでサイズが決まるのが新感覚。タイヤの大きさはそうめったに変わらないそうだ
フレームのサイズはペダルのクランクの中心からサドルの軸を固定する所まで(中央の色ついてる所)のパイプの長さだこれを自分の身長に合わせると、極端に低い又は高い身長の人でもない限り2種類のサイズが選ぶ事が出来る。
小柄な私でも2種類選らべたのだが、果たしてどちらを選ぶべきなのか難しいことだ。子供のころなら成長もあるので大きい方を選ぶけれど。
これで悩む人は多いようだ。調べていくと小さい方を選んだ方がベターだ。フレーム以外のパーツで大きくすることが可能だし前傾姿勢がとりやすい為だそうだ。なので私は380の小さい方を選ぶ事にした。
次に気にするのはコンポーネント、通常はコンポと訳される変速、回転、制動部をまとめて言う。
これは、シマノ製が高品質で「シマノ製のコンポが付いていれば間違いない」とまで言われています。釣り具のイメージしかないけれど自転車も有名なんだな。
しかし、自転車メーカーではバラバラなメーカーのパーツを付けるのが多い、例えば変速機はA社、ブレーキはB社と色々組み合わせてくるのが普通らしい。
FELT Verza Speed 50はこういう感じしかし変速機はシマノでも良いグレードのが付いていて魅力的、ワイヤーもフレームの中を通っていて自転車乗らないときハンガーに吊るすならどこでも掛けられそうだ
これで30%Offだって。お買い得感はあるね。

(https://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/)
RITEWAY SHEPHERD CITYは、すべてのコンポがシマノ製で悩む必要がないこっちは20%Offだそうだ

(https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/shepherd-city)
ちょっとだけ高いが、SHEPHERD CITYに決めた。
ついでにこんな質問をしてみた。
自分で改造したくて買ったけれど出来ないという時助けてくれますかと言う事だ。最終的には自作PCのように自分で色々組んでみたい「やっぱり、血が騒ぐだよね」
返答は、「出来る範囲でやりますよ」といい返事をもらえた。
でもネットショップとかで買って持って来て工賃掛けるなら、うちに直接頼んだ方が安くできるの間違いないですよ物によっては合わないのもあるし専用工具が必要なものもあるから。とは言っていました。
このブログをみんなに知ってもらうには、遊びに来てくれる皆の力が必要です。ブログランキングにご協力お願いします。




人気ブログランキングへ


この記事気にいった方は、ご面倒でも拍手ください。当方のやる気に直結しています。尚、今後の壁紙選択に役立たせてもらいます。