Toslinkケーブル を買ってみた
- 2017/03/05
- 15:33
現行のToslinkケーブルが短すぎる。掃除の度に引っ張られてケーブルやコネクターに被害が出る前にToslinkケーブルを買ってみたよ。部屋の模様替えも考慮してケーブルはなるべく長いものを購入するのが私の買い方だが・・・

安価な割に直径6㎜の太さと、コネクターもしっかりした造りでケーブルは弾力のある被膜で覆われており高級オーディオケーブル感があります。

反面ケーブル撓りや捩じれにくいので配線の時の取り回しが面倒だ。プラグ部分が大きく差込口から抜け落ちそうな感じもする。
そんな不安感はあったが使用している限り、自然に抜けたというのはない。まれにコネクターに刺さらないという事もコメントされていたが私の環境では起こらなかった。

音質が変わるとコメントもあるが。実際聞いてみるとハッキリしたような感じがするだけ。光ケーブルで変わるのかと思う、新しいものを買ったからとか、他人の意見が錯綜され私の頭が勝手に思い込んだのかもしれない。暫くして落ち着くと変化を感じられなくなった。
だが実際、光ケーブル同士でも音は変わるらしい、原因は配線、光は真っ直ぐすすむので光ファイバーも曲げられるとそれだけ伝送損失が大きくなるのだ。通常の細いケーブルだと曲がりやすいため伝送損失が大きくなる今回かった「これは」ケーブル撓りや捩じりにくいと上で書いたが曲がりが少なくアンプに入るため伝送損失が起こりにくいためだろう
今回のこれは、理論上は音質が良くなる可能性はあると思うのだ。私は3mと今までの倍の長さのものを調達したため曲がりが多いのは気になる所、Toslinkケーブルはなるべく短い物を購入するのが良いだろう。
そして、変化が気になるハイレゾの聞き比べ、残念ながらこちらは変化はでなかった。
このブログをみんなに知ってもらうには、遊びに来てくれる皆の力が必要です。ブログランキングにご協力お願いします。
アイコンを[Ctrl]を押しながら全部クリックして下さいませ

人気ブログランキングへ

この記事気にいった方は、ご面倒でも拍手ください。当方のやる気に直結しています。尚、今後の壁紙選択に役立たせてもらいます。

安価な割に直径6㎜の太さと、コネクターもしっかりした造りでケーブルは弾力のある被膜で覆われており高級オーディオケーブル感があります。

反面ケーブル撓りや捩じれにくいので配線の時の取り回しが面倒だ。プラグ部分が大きく差込口から抜け落ちそうな感じもする。
そんな不安感はあったが使用している限り、自然に抜けたというのはない。まれにコネクターに刺さらないという事もコメントされていたが私の環境では起こらなかった。

音質が変わるとコメントもあるが。実際聞いてみるとハッキリしたような感じがするだけ。光ケーブルで変わるのかと思う、新しいものを買ったからとか、他人の意見が錯綜され私の頭が勝手に思い込んだのかもしれない。暫くして落ち着くと変化を感じられなくなった。
だが実際、光ケーブル同士でも音は変わるらしい、原因は配線、光は真っ直ぐすすむので光ファイバーも曲げられるとそれだけ伝送損失が大きくなるのだ。通常の細いケーブルだと曲がりやすいため伝送損失が大きくなる今回かった「これは」ケーブル撓りや捩じりにくいと上で書いたが曲がりが少なくアンプに入るため伝送損失が起こりにくいためだろう
今回のこれは、理論上は音質が良くなる可能性はあると思うのだ。私は3mと今までの倍の長さのものを調達したため曲がりが多いのは気になる所、Toslinkケーブルはなるべく短い物を購入するのが良いだろう。
そして、変化が気になるハイレゾの聞き比べ、残念ながらこちらは変化はでなかった。
このブログをみんなに知ってもらうには、遊びに来てくれる皆の力が必要です。ブログランキングにご協力お願いします。




人気ブログランキングへ


この記事気にいった方は、ご面倒でも拍手ください。当方のやる気に直結しています。尚、今後の壁紙選択に役立たせてもらいます。