fc2ブログ

記事一覧

「Windows10機」と「Windows7機」をLANで共有する

ここまで来ると移行もデータだけなので大分楽になる。あとひと踏ん張りだ。

自分以外の人もPCを共有するならホームグループを作りますが。私一人でPCを使うので、そんなにパスワード求められても困ると言うのが前提で設定だ。LAN上にあるのはWindows7 Home

エクスプローラのネットワークにですでにWindows7 Home機の名前が確認出来たので、そのままフォルダを共有させます。共有の例は「ピクチャ」フォルダでやって行きます。

共有01 共有02

ワークグループはどちらもデフォルトのまま何もせずともここまで出来ている。ワークグループ名を変更していると出てこなかっただろう


1 エクスプローラの「ピクチャ」フォルダを右クリックしてプロパティを選びます

2 「共有」タブを開き「共有」ボタンを押します
共有03

3 プルダウンメニューから自分のユーザー名を選び「共有」を押す
共有04

4 今設定しているフォルダ名が表示され、終了を押す
共有05

5 「ピクチャ」のプロパティに戻り、最初「共有されていません」となっていたネットワークパスにパスが入る。閉じるを押す
共有06

6 両方のエクスプローラで共有した「ピクチャ」フォルダを確認
共有07 共有08

これで共有できました。Windows10からのファイルの転送は問題なし。
だが、Windows7 からファイルを転送するとエクスプローラが応答なしになってしまい30秒ぐらいで復帰します。酷いときは普及できず。ファイルはちゃんと送られていますが不可解ですね調べてみるとこの手のトラブル多い事がわかりました。
Windows10側からやると問題は観測できません。Windows7特有の問題のようですね。そう言えばネットワーク以外でもリネームする際よく「このファイルは、他のアプリケーションソフトで使用されています。」とか出てリネームさせてくれないこと度々おきます。何かファイル管理に原因がありそうですね7は・・・。


補足
-フォルダーまたはドライブの共有を停止する-

イベントビューアーをチェック
フォルダーの共有を停止する00_イベントビューアー

「いやー出てますね」今日(やったときは6月29日)だけでもエラーや警告が10個も出てるのか、まだ本格的に使ってないのにとりあえず今日、起こった事だけでも読んでみた。何とか警告の4項目は自分で治せそうだ。

症状は4つともこんな感じ
「ディレクトリ D:\Downloads はもう存在しないので、サーバー サービスは共有 Downloads を再作成できませんでした。"net share Downloads /delete" を実行して共有を削除するか、ディレクトリ D:\Downloads を再作成してください。」
こんな事が出る理由は察しが付く、この前「場所の保存」を使いたくて、共有まで設定したフォルダを消して新たに作り直したのだ。それでもサーバーサービスには共有フォルダが残っていて警告が出るのでした。一緒に削除した時消してくれれば良いのだけどそうもいかないようだ。しかしこんな事内部ではやっているんだね上澄みしか使わないから分からないよな

でわ作業に取り掛かりましょう
この行為は「フォルダーまたはドライブの共有を停止する」と言うのが正しい共有フォルダを削除した時は一緒に停止させるのがいいでしょうね。


ここまで弄ればもうWinndows10も覚えたころだろう、一般的動作は省かせてもらいます。

1 コマンド プロンプト(管理者) を開く

2 コマンドは 「net share /delete」 には共有フォルダー名が入ります
 この場合 
 net share Downloads /delete
 と入力すればよい
フォルダーの共有を停止する01

同様にイベントビューアに出た他の3つもやる
フォルダーの共有を停止する02


一つ勉強になりました



このブログをみんなに知ってもらうには、遊びに来てくれる皆の力が必要です。ブログランキングにご協力お願いします。
アイコンを[Ctrl]を押しながら全部クリックして下さいませ
にほんブログ村 アニメブログ アニメ壁紙へ 
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ 


この記事気にいった方は、ご面倒でも拍手ください。当方のやる気に直結しています。尚、今後の壁紙選択に役立たせてもらいます。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター

プロフィール

繊月

Author:繊月
自転車ブログとPCパーツ情報を主にやっています。
交互に記事上げれれば良いなと思っています。

Categories...B

openclose

相互リンク

相互リンクしてくれる方募集しています。 自作PC関係ブログは上部、壁紙ブログは下部その上にブログサイト、中央は不活発なサイトがあります。

ブロとも申請フォーム

ブロともになってくれる方歓迎します。