fc2ブログ

記事一覧

おすすめ Windows10 フリーソフト

フリーソフトの前にやっておきたいこと
私的な事だが「ウイルスバスター」のインストールをしたこれからネット中心になっていくのでWindowsDfenderではお世辞にも心もとない、アカウントが1つ余っていたウイルスバスターをインストールした。WindowsDfenderを使うくらいならフリーのアンチウイルスソフトを入れた方が安心だそうだ。


①解凍ソフト「7Zip」のインストール
まず、これが無いと殆どのことが出来ないので入れる。愛用の「LHAZ」がWindows10にまだ対応していないので他のを入れよう、人気の「Lhaplus」も調べたが未対応でこれは困った。国産ではないが「7Zip X64」を使うことにした。日本語化が必要かと思ったけど日本語サイトに87言語対応と書かれていたので安心インストール、使い心地は、一々保存場所を入力しなければならず「LHAZ」に比べ一手間増えた。
解凍ソフトがWindows10に対応してないのがビックリしたな。もう1年経つのにWindows10は嫌われているのかな。これは致命的だ先が不安だぞ!

https://sevenzip.osdn.jp/




②クリップボード履歴を管理キーボード操作がだいぶ楽になる「CLCL」 
「CLCL」が数年ぶりにバージョンアップしたのは驚いた。作成者が開発辞めてしまったのかと思うくらい長かった。最後のアップはXP時代だから7では動くというので使っていたけど、こんな便利なソフトはどこを探しても無い。
補足として窓の杜よりインストーラー版を最初DLしたが実行するとエラーが出てしまい使えなかった。
スタートアップにショートカットを登録して使っています。呼び出しはホットキーを設定しておくと一発で履歴ビューアーを表示できる

http://www.nakka.com/



③XnView 画像ビューア
多機能な画像ビューアです。ファイル形式変更ができるので私のブログで大活躍、本家からStandard版をDL、日本語対応なので安心だ。国産の「ViX」がCLCLのように復活してくれると助かるんだけどね。「XnView」はファイラーとしては使えないからそこが「ViX」が神ソフトといえる。それ以外はほぼ同様のことが出来る。

http://www.xnview.com/en/



④LibreOffice
言わずと知れたオフィスソフト、Microsoft Office は有料なので自分で使うならこれで十分、Microsoft Office との互換性を強調しているが期待はしない方がいいVre.5になって大分似てきたけど


https://ja.libreoffice.org/




⑤VLC mediaplayer
GOMプレーヤーが危険アプリになってしまったのでメディアプレーヤーと言ったらこれの一択。動画ファイルはrmファイル以外はほぼ再生できるぞ。

https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html



⑥foober2000
音楽プレーヤーはこれ、かなりのカスタマイズが出来プレイリストも簡単に作ることができる。半面日本語化が貧弱で敷居が若干高い、日本語化してもメイン画面のファイルとか編集は日本語にならず細かい設定の場所が日本語化される。残念な日本語化である。

D/Aコンバーターを買う」の記事でまだこのPCの音聞いてなかったんでついでに報告、ほぼ音の出ないPCからの音質は如何に。低音楽器がドコドコやっている中、高音楽器がハッキリと聞こえるかと言う所が私の音に対してこだわっている所。これは人によって違うので、極めた人から言わせると違う意見があると思いますが、結果は納得のいく音が出ましたよ。安堵
PCから普通のアナログオーディオケーブルを使いオーディオアンプDENON「PMA-2000Ⅳ」、スピーカーONKYO「D-66RX」に接続。オーディオ機器はそこそこ良いものなので、しょぼかったら悲しいわ。

http://www.foobar2000.org/

日本語化など
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?FrontPage




このブログをみんなに知ってもらうには、遊びに来てくれる皆の力が必要です。ブログランキングにご協力お願いします。
アイコンを[Ctrl]を押しながら全部クリックして下さいませ
にほんブログ村 アニメブログ アニメ壁紙へ 
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ 


この記事気にいった方は、ご面倒でも拍手ください。当方のやる気に直結しています。尚、今後の壁紙選択に役立たせてもらいます。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター

プロフィール

繊月

Author:繊月
自転車ブログとPCパーツ情報を主にやっています。
交互に記事上げれれば良いなと思っています。

Categories...B

openclose

相互リンク

相互リンクしてくれる方募集しています。 自作PC関係ブログは上部、壁紙ブログは下部その上にブログサイト、中央は不活発なサイトがあります。

ブロとも申請フォーム

ブロともになってくれる方歓迎します。