Microsoft Edge の設定について
- 2016/07/07
- 10:28
新しいブラウザMicrosoft Edgeをカスタマイズする筈がいきなり暗礁に乗り上げてしまった。インターネット一時ファイルの場所を移動させようと調べたら決定的方法がない。 EdgeはWindows10で初めて搭載されたブラウザで調べると気になるところが色々出来ました。
Edgeの事を自分なりに調べてみた結果をまとめてみた(青文字は一般意見、赤文字は私の意見)
・IEと比べると機能削減されている
スマホ、タブレット用に簡素化されてる
コンテキストメニューの項目が少ない
> 私の場合は画像の保存だけあれば文句ないので十分だ
ひとつずつしか前のページに戻れない
> 一気に戻ることはないけれど
・今回の一時ファイルもそうだがカスタマイズができない
コンパネのインターネットオプションはIEのものなので誤解しやすいIEだけかよ、そしてIEいたのかよ。インターネットオプションの中にInternet Explorerと書かれていたからおかしいと思った
一時ファイルの天井値がないので際限なく一時ファイルが溜まる
> 一時ファイルが4GBになっている人を発見 マジか!
・ブラウザベンチマークでぶっちぎりのスコアが出ている
文句が出るぐらいの簡素化しかも新しいエンジンを使っていて既存ブラウザと同レベルではIEを引っ込められないだろう
・タブの移動できないで、新しいウインドウで開らかれる
検証中に閉じられなくなるウインドウがあった
・Webノート
これに魅力を感じます
と簡単にいつも使っている機能を重点に調べたり実際に弄ってみたが「Edge」はまだまだ発展途上で常用で使えるブラウザではないですね。検証中にたいしたことやってないのにトラブルがあったのが痛恨だ。Webノート便利そうなので使いたかったけれど一気に冷めました。IEもいろいろ過去にあったので今回は、もっさり重い「Google Chrome」をメインに使っていこうと思います。
インターネット一時ファイルの場所を移動するが公式に認められたら実験兼ねて使っていこうと思います。
補足
どうしてもEdgeのキャッシュ保存場所を移動したいなら、Google Chromeのようにシンボリックリンクでつなぐしかなさそう。IEの方で保存場所を移動ると共有されている部分がありEdgeで不具合が出る意見が。「この意見は微妙だけどね。」そもそもEdgeとIEは全くの別の概念で作られているので一時ファイルを共有するとは思えないですね。
Edgeのインターネット一時ファイルの場所を移動することは公式ではありません。どうしてもやりたいならブログ「Hone.のたま~に戯言」で詳しく説明されていますのでそちらを参考にするといいです。
「Hone.のたま~に戯言 Windows10 Edgeのキャッシュ保存場所をRAMDISKなどに移動する」
http://blog.goo.ne.jp/psyna_hone/e/6724338ad283dc5af9bb4ac1c07120f1
このブログをみんなに知ってもらうには、遊びに来てくれる皆の力が必要です。ブログランキングにご協力お願いします。
アイコンを[Ctrl]を押しながら全部クリックして下さいませ

人気ブログランキングへ

この記事気にいった方は、ご面倒でも拍手ください。当方のやる気に直結しています。尚、今後の壁紙選択に役立たせてもらいます。
Edgeの事を自分なりに調べてみた結果をまとめてみた(青文字は一般意見、赤文字は私の意見)
・IEと比べると機能削減されている
スマホ、タブレット用に簡素化されてる
コンテキストメニューの項目が少ない
> 私の場合は画像の保存だけあれば文句ないので十分だ
ひとつずつしか前のページに戻れない
> 一気に戻ることはないけれど
・今回の一時ファイルもそうだがカスタマイズができない
コンパネのインターネットオプションはIEのものなので誤解しやすいIEだけかよ、そしてIEいたのかよ。インターネットオプションの中にInternet Explorerと書かれていたからおかしいと思った
一時ファイルの天井値がないので際限なく一時ファイルが溜まる
> 一時ファイルが4GBになっている人を発見 マジか!
・ブラウザベンチマークでぶっちぎりのスコアが出ている
文句が出るぐらいの簡素化しかも新しいエンジンを使っていて既存ブラウザと同レベルではIEを引っ込められないだろう
・タブの移動できないで、新しいウインドウで開らかれる
検証中に閉じられなくなるウインドウがあった
・Webノート
これに魅力を感じます
と簡単にいつも使っている機能を重点に調べたり実際に弄ってみたが「Edge」はまだまだ発展途上で常用で使えるブラウザではないですね。検証中にたいしたことやってないのにトラブルがあったのが痛恨だ。Webノート便利そうなので使いたかったけれど一気に冷めました。IEもいろいろ過去にあったので今回は、もっさり重い「Google Chrome」をメインに使っていこうと思います。
インターネット一時ファイルの場所を移動するが公式に認められたら実験兼ねて使っていこうと思います。
補足
どうしてもEdgeのキャッシュ保存場所を移動したいなら、Google Chromeのようにシンボリックリンクでつなぐしかなさそう。IEの方で保存場所を移動ると共有されている部分がありEdgeで不具合が出る意見が。「この意見は微妙だけどね。」そもそもEdgeとIEは全くの別の概念で作られているので一時ファイルを共有するとは思えないですね。
Edgeのインターネット一時ファイルの場所を移動することは公式ではありません。どうしてもやりたいならブログ「Hone.のたま~に戯言」で詳しく説明されていますのでそちらを参考にするといいです。
「Hone.のたま~に戯言 Windows10 Edgeのキャッシュ保存場所をRAMDISKなどに移動する」
http://blog.goo.ne.jp/psyna_hone/e/6724338ad283dc5af9bb4ac1c07120f1
このブログをみんなに知ってもらうには、遊びに来てくれる皆の力が必要です。ブログランキングにご協力お願いします。




人気ブログランキングへ


この記事気にいった方は、ご面倒でも拍手ください。当方のやる気に直結しています。尚、今後の壁紙選択に役立たせてもらいます。