fc2ブログ

記事一覧

マルチデスクトップはソフトで変わる「WindowsPager」

折角作った新しいパソコンがいまだに使えずにいる。じゃ何で使えないのか考えてみた。

それは、、、

「環境」


現在多用しているPCは3画面のマルチディスプレイ環境だ!これ使ったことある人はこの環境から抜け出せなくなると言うのは本当です。私のように高性能なPCを新しく作っても使い慣れた古い方に行ってしまうのだ。ましてやる事は同じ、スペックは古い方でも問題ない。時間も無いのに弄くりまわし失敗して元に戻すことを考たりと・・・

具体的に失敗例とは、マルチディスプレイをシングルに換えると、ソフトウエアを表示していた位置が外してしまったディスプレイで表示していたら、次の起動時もそこに表示されるので、起動しても表示されないと言う現象がおきます。これを回避するには、プライマルディスプレイと言う、メインモニター上で一度起動してあげなければならない。これ忘れると痛い、表示されないソフトは全て再インストールするしかなくなる。

と、一例挙げたが面倒くさくて移行など到底無理。

でもここで、断捨離を行わないといつまで経っても新しいPCは触れない。

そこで考えたのがディスプレイ1台でもLinuxのようにデスクトップを切り替えて使うマルチデスクトップだ。これなら今の環境を捨てる事が出来る。しかもディスプレイが多少小さくても問題ない。

だが、マルチデスクトップは過去に何度か使用したが使いにくい事この上ない。折角、デスクトップが広く使えるのに隣のデスクトップで使用するにはその場所に行ってアプリを開かなければならない。情報収集やコピペが多用されるPCではどうしても作業が続けば一つのデスクトップに集中してしまう。簡単に他の所に設置出来るソフトは無いものか。

意外とすんなり見つかりました「WindowsPager」と言うフリーソフトです。
4つのデスクトップが使うことが出来。デスクトップ間のアプリの移動もタスクトレイに表示された画面アイコンの中の小さなウィンドウをつかみ配置したいデスクトップにD&D、更にもっと高度な事も出来ます。それはリンク先の動画を見てください。

http://windowspager.sourceforge.net/

DLは、上のサイトの下の方にあるFree download (source and executable)からDLサイト(海外)にジャンプします。DLしたZipファイルを適当な場所に解凍し自分の使っているPCに合わせて32ビットか64ビットのフォルダを開きWindowsPager.exeを実行するとタスクトレイに4枚の画面が出現します。不安ならGIGAZINEのこの記事を読みましょう (http://gigazine.net/news/20120722-windowspager/

毎回起動が面倒な人は、ショートカットを作成してスタートアップに登録すればPC立ち上げ時に起動、タスクバーにピン留めして必要な時に起動するもよし。
シングルディスプレイの人にお勧めします。まずは動画をみると興味が沸きますので、私の書いた能書きなど適当に流して動画をみてください。


使ってみて少し贅沢言えば、デスクトップ任意で増やしたいな。もう一枚増やして5枚欲しいと思いましたね。更にデスクトップを切り換えると壁紙などのテーマも切り替わる遊び心が有るとうれしかったなメモリ喰いまくるだろうけれど、最近のPCのスペックなら大丈夫でしょう。



このブログをみんなに知ってもらうには、遊びに来てくれる皆の力が必要です。ブログランキングにご協力お願いします。
アイコンを[Ctrl]を押しながら全部クリックして下さいませ
にほんブログ村 アニメブログ アニメ壁紙へ 
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ 


この記事気にいった方は、ご面倒でも拍手ください。当方のやる気に直結しています。尚、今後の壁紙選択に役立たせてもらいます。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター

プロフィール

繊月

Author:繊月
自転車ブログとPCパーツ情報を主にやっています。
交互に記事上げれれば良いなと思っています。

Categories...B

openclose

相互リンク

相互リンクしてくれる方募集しています。 自作PC関係ブログは上部、壁紙ブログは下部その上にブログサイト、中央は不活発なサイトがあります。

ブロとも申請フォーム

ブロともになってくれる方歓迎します。