fc2ブログ

記事一覧

D/Aコンバーターを買う

また、キワ物を購入してしまいました。

今まで使っていて不調だったPCがケースや電源の交換ケーブル等の繋ぎ直しで復活してくれたのは凄くうれしいことだが、音を聞くためのヘッドホン端子がケースについておらず。大人の世界に簡単に入っていけないという困ったことになってしまった。そこで考えたのはオーディオ端子の増設。オーディオミニジャックが付いていればいいので¥1000もしないだろうと思っていましたがこれが無いのだ。前はあったような気がしたけど今はどんなケースを買ってもフロントに付いているのが常識。売ってないのも当然といえば当然。
ファンコンやカードリーダーの脇に申し訳なさそうに付いているのは有るが\3000以上する。¥1000掛ける気が最初に無かったので完全に予算オーバーだ・・・

諦める

しかし、欲望に勝てないのも事実、なんとしてでもヘッドホンを使いたい。そこで考えたのがPCにはアナログのほかにデジタルで音声を出力するところが有る其処へコンバーターを付ければヘッドホンも簡単に接続できるはずだ。早速調べてみると¥2000もしないで手に入れることが可能だということがわかり購入することにした。

しかし、中華製だというのは当然、前にアンプを買って成功しているため中華でもいいかなとなり。評判の良いTRUSTIN「デジタル(光&同軸)→アナログ(RCA) オーディオ変換器」を購入。同様の物をほかでも売っているがこの輸入会社の評価が良い。他は1ヶ月で壊れたとかの悪評があるがここは無い。レビューかいてる人は少ないが好評だ。

TRUSTIN DAコンバーター


出力側に普通のコンポジットRCA(L/R)とヘッドホン用の 3.5mmステレオミニジャックが付いており求めていた仕様にも当てはまる距離があるのでToslink(OPTICAL・光)は使えずCoaxial(同軸)で接続


箱を開けるとまず目に付いたのはACアダプターに傷、まあお約束、何年掛かってもこういうのは治せないんだろうな。ともあれ念願のヘッドホンが使えるように・・・
ヘッドホンは、SONY「MDR-XB400」サンプルは最近良く聞いて複雑な音を出すClariSのrainy dayをMP3、320kbpsで再生、風の音がちゃんと聞こえるかで判断、音全体では大分高音で透明感を無理やり出している感じのする音、個人的には嫌いな音ではない。風の音はちゃんと聞こえるので良い表現力でしたが、SONYの低音強調はマイルドにされている。
ヘッドホンはこれしかないので聴き比べできないがアンプとスピーカは面白い結果が
今までアナログで聞いてた時は違和感無かったPC用のアンプLepai(上にも紹介された中華物)「LP-2020A+」とスピーカーYAMAHA「NS-10MM」が非常に音が悪い集中しなくても分かるレベルなのだ。もしかしてコンポジットは良くないのか?_接点がケースについていたなんて他の販売メーカーのレビューも見たことも有るのでありえる。
そこで、接続する環境を変えてみることにアンプDENON「PMA-2000Ⅳ」、スピーカーONKYO「D-66RX」を繋ぐと高低音の強調がされないという結果が風の音は聞こえるが神経を音に振っておかないと聞こえない。気にすると疲れてしまいそうな感じだ。一寸気になるのでCDを再生してみたが表現力は変わらなかった。

値段も値段だし結果から言うと買って良かったってレベルでしょうね。音に関しては追求すればするほどコストも掛かるのである程度よければ合格でそれ以上を求めない方が良いですし。スピーカーの音はDENONのアンプに繋げて聞いています。

TRUSTIN デジタル(光&同軸)→アナログ(RCA) オーディオ変換器 端子金メッキ加工




このブログをみんなに知ってもらうには、遊びに来てくれる皆の力が必要です。ブログランキングにご協力お願いします。
アイコンを[Ctrl]を押しながら全部クリックして下さいませ
にほんブログ村 アニメブログ アニメ壁紙へ 
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ 


この記事気にいった方は、ご面倒でも拍手ください。当方のやる気に直結しています。尚、今後の壁紙選択に役立たせてもらいます。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター

プロフィール

繊月

Author:繊月
自転車ブログとPCパーツ情報を主にやっています。
交互に記事上げれれば良いなと思っています。

Categories...B

openclose

相互リンク

相互リンクしてくれる方募集しています。 自作PC関係ブログは上部、壁紙ブログは下部その上にブログサイト、中央は不活発なサイトがあります。

ブロとも申請フォーム

ブロともになってくれる方歓迎します。