fc2ブログ

記事一覧

【Ubuntu】Windowsとのネットワーク共有の設定

いよいよ、Windowsマシンとファイル共有を行います。LiunxはWindowsとやり取りするのにそのままと言う訳には行かないので「samba」と言うソフトウエアを導入しなければなりません。設定方法はWindowsのファイル共有のようにやっていけば指示が出て簡単です。

スクリーンショットの画像をブログの記事にしたいので私は「ピクチャ」フォルダを共有してみようと思います。

01 Ubuntu_ネットワーク共有
まず、ファイルを開きます。


02 Ubuntu_ネットワーク共有
「ピクチャ」フォルダを右クリックしてコマンドから「ローカルネットワーク共有」をクリックする。


03 Ubuntu_ネットワーク共有
「このフォルダーを共有する(F)」をチェックする。すると下のようなダイアログが現れます。


04 Ubuntu_ネットワーク共有
「サービスのインストール」をクリック。


05 Ubuntu_ネットワーク共有
「インストール」をクリック。


06 Ubuntu_ネットワーク共有
認証を行うため「パスワード」を入力します。


07 Ubuntu_ネットワーク共有
インストールが始まります。


08 Ubuntu_ネットワーク共有
セッションを再起動してください。と聞いてくるので「セッションを再起動」をクリック。


09 Ubuntu_ネットワーク共有
「このフォルダー内でのファイルの作成・削除を他のユーザに許可する(A)」、「ゲストによるアクセス(ユーザーアカウントを持たない人向け)(G)」の両方にチェックを入れ「共有を変更(S)」をクリックする。ゲストによるアクセスを使わないとWindows側でアクセスするとパスワードを要求されアクセスできない、このパスワードはソフトウェアなどをインストール時に使うパスワードとは違います。


10 Ubuntu_ネットワーク共有
「自動的にアクセス権を付加する」をクリック。


11 Ubuntu_ネットワーク共有
ピクチャフォルダーのアイコンに矢印マークが入ります。

設定が終わったらWindowsからファイルを追加、削除が出来るか確認しよう。



このブログをみんなに知ってもらうには、遊びに来てくれる皆の力が必要です。ブログランキングにご協力お願いします。
アイコンを[Ctrl]を押しながら全部クリックして下さいませ
にほんブログ村 アニメブログ アニメ壁紙へ 
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ 


この記事気にいった方は、ご面倒でも拍手ください。当方のやる気に直結しています。尚、今後の壁紙選択に役立たせてもらいます。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター

プロフィール

繊月

Author:繊月
自転車ブログとPCパーツ情報を主にやっています。
交互に記事上げれれば良いなと思っています。

Categories...B

openclose

相互リンク

相互リンクしてくれる方募集しています。 自作PC関係ブログは上部、壁紙ブログは下部その上にブログサイト、中央は不活発なサイトがあります。

ブロとも申請フォーム

ブロともになってくれる方歓迎します。