念願の3TB HDDを買いました【WESTERN DIGITAL WD30EZRX-1TBP/N】
- 2014/11/23
- 19:35
使用目的はバックアップです。今まで使っていたHDDは異音がするので使用していていつ壊れるのかとハラハラしながら使っていましてトットと交換したかったのですが金が無く交換できませんでした。 (o´д`o)=3
購入はこれ
WESTERN DIGITAL 3.5インチ 内蔵型 SATA3.0 3TB WD30EZRX-1TBP/N
仕様を気にせず容量の有る安価なものを選んで来てから確認したら回転数が「Inteilipower」となっていました。
この「Inteilipower」とは何なのか?
可変だとか固定だとか調べてみるとあいまいな答えが返ってくるだけ、ちなみに「CrystalDiskInfo」で見ると5400回転になっています。 (。-`ω-)ンー


通電時の騒音はむき出しで使っても気にならないレベルです。
発熱は、1時間ほど動かしても35度と低い値を出しています。(側定時はバックアップ中)
3TBの大容量HDDを使うの初めてでなんか2.2TBの壁なるものが存在するようですね。今までだとフォーマットはマスター ブート レコード(MBR)を使ってフォーマットしていましたがは3TBをすべて1つのドライブとしたいのでGUID パーティション テーブル(GPT)を使用しないとならない。

お約束のベンチマーク
※ベンチマークはSATA3.0 接続ではなくUSB3.0(私の使用環境)で測っています。

なかなかのスコア
今まで使用していた「WESTERN DIGITAL WD1002FAEX (1TB SATA600 7200)」と比べて見ましたが、シーケンシャルリードは15MB/sも上がっていますライトも10MB/sと上がっています。ランダムアクセスはリードが遅くなり、ライトは速くなっていますね。でも極端な差も無くすばらしいスコアだと思います。

参考「WESTERN DIGITAL WD1002FAEX (1TB SATA600 7200)」USB3.0 接続
最後に・・・
761Gってコピーに5時間も掛かるんですね寝てるときにやれば良かった・・・教訓これからは寝る前にやろう

このブログをみんなに知ってもらうには、遊びに来てくれる皆の力が必要です。ブログランキングにご協力お願いします。
アイコンを[Ctrl]を押しながら全部クリックして下さいませ

人気ブログランキングへ

この記事気にいった方は、ご面倒でも拍手ください。当方のやる気に直結しています。尚、今後の壁紙選択に役立たせてもらいます。
購入はこれ
WESTERN DIGITAL 3.5インチ 内蔵型 SATA3.0 3TB WD30EZRX-1TBP/N

仕様を気にせず容量の有る安価なものを選んで来てから確認したら回転数が「Inteilipower」となっていました。
この「Inteilipower」とは何なのか?
可変だとか固定だとか調べてみるとあいまいな答えが返ってくるだけ、ちなみに「CrystalDiskInfo」で見ると5400回転になっています。 (。-`ω-)ンー


通電時の騒音はむき出しで使っても気にならないレベルです。
発熱は、1時間ほど動かしても35度と低い値を出しています。(側定時はバックアップ中)
3TBの大容量HDDを使うの初めてでなんか2.2TBの壁なるものが存在するようですね。今までだとフォーマットはマスター ブート レコード(MBR)を使ってフォーマットしていましたがは3TBをすべて1つのドライブとしたいのでGUID パーティション テーブル(GPT)を使用しないとならない。

お約束のベンチマーク
※ベンチマークはSATA3.0 接続ではなくUSB3.0(私の使用環境)で測っています。

なかなかのスコア
今まで使用していた「WESTERN DIGITAL WD1002FAEX (1TB SATA600 7200)」と比べて見ましたが、シーケンシャルリードは15MB/sも上がっていますライトも10MB/sと上がっています。ランダムアクセスはリードが遅くなり、ライトは速くなっていますね。でも極端な差も無くすばらしいスコアだと思います。

参考「WESTERN DIGITAL WD1002FAEX (1TB SATA600 7200)」USB3.0 接続
最後に・・・
761Gってコピーに5時間も掛かるんですね寝てるときにやれば良かった・・・教訓これからは寝る前にやろう

このブログをみんなに知ってもらうには、遊びに来てくれる皆の力が必要です。ブログランキングにご協力お願いします。




人気ブログランキングへ


この記事気にいった方は、ご面倒でも拍手ください。当方のやる気に直結しています。尚、今後の壁紙選択に役立たせてもらいます。