ディスプレイがたまに暗転する【ディスプレイドライバが応答を停止しましたが、正常に回復しました】その後
- 2014/07/20
- 21:50
前回の記事
・ディスプレイがたまに暗転する【ディスプレイドライバが応答を停止しましたが、正常に回復しました】
・『ディスプレイがたまに暗転する【ディスプレイドライバが応答を停止しましたが、正常に回復しました】』の経過報告
13.「Google Chrome」の履歴の削除を行いました。
「Chrome フリーズ」で検索すると出てきたのが履歴の削除簡単なので即実行しました。どうやらCookieが悪さしているようですね。考えて見ると履歴の削除なんてインストール後、初めての気がするが何日保存されているのだろうか。そういえばIEも暫くやってないのでついでに掃除した。

ついでにハードウェアアクセサレーションの切り方も詳細設定を開くと下の方にありました。チェックを外すと止まります。

しかしながらこれらをやってもブラウザを使わなくても暗転したので意味がなかった。
結局、エラーは出なくなったようだがGoogle Chrome以外でもなるため残りの方法はWindowsごとクリーンインストールするしかなさそうです。
クリーンインストールに関してはまだ先にしようと思います。現在PCが1台しかないもので、準備も無い状態で強行して失敗しているほど対応時間も無いエラーが出なければ1,2秒のディスプレイの暗転ぐらい問題ないのでこのまま使い続けていこう。
ブログランキングに参加しています。
アイコンを押して下さいませ


この記事気にいった方は、ご面倒でも拍手ください。当方のやる気に直結しています。尚、今後の壁紙選択に役立たせてもらいます。
・ディスプレイがたまに暗転する【ディスプレイドライバが応答を停止しましたが、正常に回復しました】
・『ディスプレイがたまに暗転する【ディスプレイドライバが応答を停止しましたが、正常に回復しました】』の経過報告
13.「Google Chrome」の履歴の削除を行いました。
「Chrome フリーズ」で検索すると出てきたのが履歴の削除簡単なので即実行しました。どうやらCookieが悪さしているようですね。考えて見ると履歴の削除なんてインストール後、初めての気がするが何日保存されているのだろうか。そういえばIEも暫くやってないのでついでに掃除した。

ついでにハードウェアアクセサレーションの切り方も詳細設定を開くと下の方にありました。チェックを外すと止まります。

しかしながらこれらをやってもブラウザを使わなくても暗転したので意味がなかった。
結局、エラーは出なくなったようだがGoogle Chrome以外でもなるため残りの方法はWindowsごとクリーンインストールするしかなさそうです。
クリーンインストールに関してはまだ先にしようと思います。現在PCが1台しかないもので、準備も無い状態で強行して失敗しているほど対応時間も無いエラーが出なければ1,2秒のディスプレイの暗転ぐらい問題ないのでこのまま使い続けていこう。
ブログランキングに参加しています。






この記事気にいった方は、ご面倒でも拍手ください。当方のやる気に直結しています。尚、今後の壁紙選択に役立たせてもらいます。
【GIGABYTE 890FXA-UD5 Rev2.0】BIOSアップデートしてみた ホーム
『ディスプレイがたまに暗転する【ディスプレイドライバが応答を停止しましたが、正常に回復しました】』の経過報告