暁の繊月が考えるローコストゲーミングマシン 其の9 見積もり編(最終回)【エア自作2号機】
- 2014/07/03
- 10:47
前回の記事「暁の繊月が考えるローコストゲーミングマシン 其の8 ケース編【エア自作2号機】」
余り遅くなってしまうと、あれなのでとっとと終わらせてしまいます。
どうしても中間まとめの2番目の仕様が気に入ってしまいましたのでこれをベースに後からかいた電源、ケース、あと1号機で使った周辺入力装置を入れて見積もりを書いてみました。
販売開始した「Haswell Refresh」が値下げムードですがこのまま「Haswell」で行きます。Core i5 4460搭載も考えたのですがマザーボードMSI「B85-G43 GAMING」のBIOSアップデートをどうやって行えばいいかと言う事が壁になりました。現BIOSで非対応のCPUを載せてのBIOSアップデートはCPUが正しく認識されていないので失敗する可能性がある。BIOSがUPされているのが出まわるのかも分らないし高い金出して買うんだから、ここは我慢。
ブログランキングに参加しています。
アイコンを押して下さいませ


この記事気にいった方は、ご面倒でも拍手ください。当方のやる気に直結しています。尚、今後の壁紙選択に役立たせてもらいます。
余り遅くなってしまうと、あれなのでとっとと終わらせてしまいます。
どうしても中間まとめの2番目の仕様が気に入ってしまいましたのでこれをベースに後からかいた電源、ケース、あと1号機で使った周辺入力装置を入れて見積もりを書いてみました。
販売開始した「Haswell Refresh」が値下げムードですがこのまま「Haswell」で行きます。Core i5 4460搭載も考えたのですがマザーボードMSI「B85-G43 GAMING」のBIOSアップデートをどうやって行えばいいかと言う事が壁になりました。現BIOSで非対応のCPUを載せてのBIOSアップデートはCPUが正しく認識されていないので失敗する可能性がある。BIOSがUPされているのが出まわるのかも分らないし高い金出して買うんだから、ここは我慢。
パーツ部位 | メーカー | パーツ名 | 参考価格 (amazon 2014年6月30日調べ) |
CPU | Intel | Core i5 4440 | ¥20,239 |
マザーボード | MSI | B85-G43 GAMING | ¥11,290 |
RAM | CFD | W3U1600HQ-4G ×2 (8GB) | ¥ 7,954 |
SSD | トランセンド | TS128GSSD340 128GB | ¥ 7,280 |
光学ドライブ | LG電子 | GH24NSB0(DVDマルチ) | ¥ 2,479 |
OS | Microsoft | Windows8.1(64bit) | ¥12,020 |
キーボード | ELECOM | TK-FCM016WH/RS | ¥ 799 |
マウス | iBUFFFALO | BOMULLGA | ¥ 433 |
ケース | IN WIN | IW-BWR143(G7 Black) | ¥ 4,950 |
電源 | 玄人志向 | KRPW-GP550W/90+ | ¥ 7,369 |
合計価格 | ¥7,4823 |
1号機と比べて本体だけで約2万円の増加となってしまいました。しかしCPUは1クラス上のものだしメモリは2倍、マザーはゲームやサウンドにこだわっているため文句は無いだろう、HDDの選択をあえて止めSSDにしたのはメーカー製との格差を生むための部分今までメーカー製のパソコンを普通に買って来て使っている人は、この速さに驚くだろう。(ゲーム以外もやるならHDDを追加してください)
合計価格で、メーカー製品と比べると同じぐらいの性能でしょうか、1号機のように牛蒡抜きという結果は得られませんでした。がまだ自作の方が有利です。この上のクラスになるとメーカー製の方が安いのかもしれない。
今度は、私が今作るならこんなパソコンをやってみようと思います。もちろんメーカー製と対決させたいので更に上のクラスでやってみようと思います。
ブログランキングに参加しています。






この記事気にいった方は、ご面倒でも拍手ください。当方のやる気に直結しています。尚、今後の壁紙選択に役立たせてもらいます。