fc2ブログ

記事一覧

晒せるぐらいまでなったので部屋晒し

いや、どうも繊月です。

個人的なもの書くの久しぶりな気がします。前回は、新聞の勧誘だったような・・・
その後NHKに翻弄されてやはり負けましたね。

そして今週1週間を振り返ると大事件が起きました。

私は仕事で会社に行っていたので状況は分らなかったのですが。メールで「トイレ詰まった」と嫁から連絡が入り帰りに「スッポン買って来て」と。ラバーカップというらしいのですが、

うっ嫌な予感がする。
ラバーカップには嫌な思い出しかないのです。それはさておき

介護状態の父のポータブルトイレを掃除したら詰まったそうだ原因はティシュペーパーのようです。無論、父はティシュも流せると思っていますから。
今まで汲み取り式だったので何でも良かったんだ。汚い話だが

んで、早めに仕事を切り上げ、トイレに詰まった○○達と格闘、小一時間。
ぐはっ(トイレは凄い事に・・・)
負けた。。。
敗北宣言(住宅メーカーに相談)
カクカクしかじかで流れ無いんだよ。
今日は遅いので、明日(トイレの)メーカーさんに連絡します。その間は、2階のトイレ使ってください。

トイレなんて1つで十分なんて思っていたが、あー良かった2個あって

後、料金が1,2万位、発生しますので注意してください。

クラ○○ンは8000円とかCMやっていたような気がするが臨時で出る額にはチョイと痛いっす。

次の日になり治るのかと思いきや、メーカーの方でこれないそうで更に次の日に、会社でこの事いったら配管掃除するワイヤーブラシツ使ってみたらというので買って来てやってみる事に。

しかし、ちょっと入れただけで止まってしまう何でだろう、トイレの取り説読んでいると最近のタンクレストイレは自動で排水トラップが上がり下がりして排水している事が分りトラップを手動で排水側にしてワイヤーブラシを挿入。
が上手くいかない仕方が無いメーカーの人来るの待つか

そして、いよいよ修理開始、私もワクワクします。汚くて匂うし嫌だけど。
持ってきたのは大きめのバケツと灯油なんかをくみ出すホースポンプ、バキュームで吸い上げるのかと思いきや何と古典的な。お次は1mあるかないかの洗濯機に繋がっているような耐圧ホースこれを突っ込んだら、ゴボゴボっと流れる音が、便器外したりするとホントに2万ぐらい掛かってしまうのでよかったっす。(汗)
それでも治らない配管の中に詰まった場合は水道屋さんの仕事になるそうです。

そして、料金は約1万円でした。
私が工具類とあわせて1万5千円の出費、でかい授業料払ったな。
あと、ワイヤーブラシ等金属のものは使わない方が良いと言っていました。陶器の便器なら良いのですがプラスチック製なので無理にやると傷がつきますし排水トラップはゴム製なので破けてしまうそうです。

そんなこんなで、気晴らしに今日は部屋の片付けをやりリフレッシュしました。引越してからというもの掃除は、しょっちゅうやっているがメモ書きやダイレクトメールなど机に散乱してきたため、写真を撮っておけばよかったか・・・ブログ記事にするとは始まった時は思わなかったので、まあいいか。

デスクトップ
机付近です。萌え系はPCの壁紙ぐらいしかないですね。
期待させました今後増えるかどうかわから無い
上の棚のプラケース類はたまに使う配線、リモコン、PSP等が入っています
右側の白い棒は近所のスーパーで買ってきたチュロスです。
鉛筆立てとレターケースが浮いてます。なんか後で考えたい。後配線を見えなくしたいこれも考え中

オーディオ類
最近、全く使わなくなったオーディオ、メタルラックじゃなくローボードにしたいな。なかなか買えないけどTVも欲しいねこれじゃDVDの鑑賞できないじゃないか。

本棚
本棚まだスカスカです。大体の本は奥行きがあるので前後に収納されています。コミックスだと3冊並びそうだ。
隣のホワイトボードは、何でも貼れるようにしています。予定や最近貰った名刺を貼っています。

窓
窓側です。カーテンのディスプレイのようにしてみました。上の時計は安物の電波時計たまに時刻を合わせるため秒針が止まったり早く動いてみたりと忙しい時計です。始めてみた時は壊れたかとおもったよ。

こんな感じです。また何か変化したら晒します。



ブログランキングに参加しています。
アイコンを押して下さいませ
にほんブログ村 アニメブログ アニメ壁紙へ にほんブログ村 グルメブログ おやつへ
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ 


この記事気にいった方は、ご面倒でも拍手ください。当方のやる気に直結しています。尚、今後の壁紙選択に役立たせてもらいます。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター

プロフィール

繊月

Author:繊月
自転車ブログとPCパーツ情報を主にやっています。
交互に記事上げれれば良いなと思っています。

Categories...B

openclose

相互リンク

相互リンクしてくれる方募集しています。 自作PC関係ブログは上部、壁紙ブログは下部その上にブログサイト、中央は不活発なサイトがあります。

ブロとも申請フォーム

ブロともになってくれる方歓迎します。