fc2ブログ

記事一覧

暁の繊月が考えるローコストゲーミングマシン 其の2 CPU編【エア自作2号機】

前回の記事 「暁の繊月が考えるローコストゲーミングマシン 其の1【エア自作2号機】


予算が少しアップしたので1号機の時に出てきた「Intel Core i3 4330」と「AMD A10-6800K」に上位の「Core i5 4440」とAMDの新型kaveriコアを搭載した「A10-7850K」を候補に追加してみました。CPUに2万掛けると値段がかけ離れてしまうかな・・・・ 

品名Core i3 4330Core i5 4440A10-6800KA10-7850K
コア数
(スレッド)
2
(4)
444
CPUクロック
(ターボ時)
3.5GHz3.1GHz
(3.3GHz)
4.1GHz
(4.4GHz)
3.7GHz
(4.0GHz)
GPUHD4600HD4600HD 8670DR7
最大GPUクロック1150MHz1100MHz844MHz720MHz
TDP54W84W100W95W
対応メモリDDR3-1600×2DDR3-1600×2DDR3-2133DDR3-2133
対応ソケットLGA 1150LGA 1150Socket FM2Socket FM2+
3DMark Cloud Gate5,4576,0076,0487,036
3DMark11 Extreme365365458634
価格


2月に出たAMDのkaveriコア「A10-7850K」が気になるところだ。3Dベンチマークソフト「3DMark」のスコアは上に挙げた4CPUの中では一番良いが、不具合事例も多少出ています。まあ出たばかりと言う事でまだ落ち着くのに暫くかかりそうだ。事例としてはメモリーとの相性問題、帯域幅の大きいメモリDDR3-2400は特に多い、サポートしていると噂なっていましたがAMDのサイトで調べたら、DDR3-2133対応となっており正式サポートはしていないようです。
DDR3-2133は4枚挿しすると起動しないという報告があります。DDR3-1600だと問題が出ないそうですが、パフォーマンスを引き出すにはDDR3-2400やDDR3-2133を使用するしかないので買ってきて失敗したなんて事も。あと「A10-6800K」の方がCPU周りは高速と言う結果も出ています。そして今は一寸抵抗ありますねこの値段。2万円越えで買うならIntel「Core i5 4440」を買ったほうがかなり幸せになるかと・・・
そのIntel「Core i5 4440」は(Intelの場合は全般的にいえる)グラフィックスボードを別途用意しなければならないと言う欠点が有りますベンチマークを見てもらえばAMDより低いのがわかるように、ゲームをやるには厳しいスコアだ。もちろんAMDのA10でも単体グラボに比べたら低いのだが、どちらにせよ本格的にやるならグラボの増設パワーアップは必須となる。

一つ上のクラスでの事だがやはり安定した「Core i3 4330」や「A10-6800K」を使用したほうがコストや安定という意味で安全のようだ。


暁の繊月が考えるローコストゲーミングマシン 其の3 マザーボード編【エア自作2号機】へ続けます



ブログランキングに参加しています。
アイコンを押して下さいませ
にほんブログ村 アニメブログ アニメ壁紙へ にほんブログ村 グルメブログ おやつへ
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ 


この記事気にいった方は、ご面倒でも拍手ください。当方のやる気に直結しています。尚、今後の壁紙選択に役立たせてもらいます。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター

プロフィール

繊月

Author:繊月
自転車ブログとPCパーツ情報を主にやっています。
交互に記事上げれれば良いなと思っています。

Categories...B

openclose

相互リンク

相互リンクしてくれる方募集しています。 自作PC関係ブログは上部、壁紙ブログは下部その上にブログサイト、中央は不活発なサイトがあります。

ブロとも申請フォーム

ブロともになってくれる方歓迎します。