安いパーツを集めてDQ10が動く環境を作ってみよう。其の4 RAM編【エア自作1号機】
- 2014/04/01
- 21:39
前回の記事 「安いパーツを集めてDQ10が動く環境を作ってみよう。其の3 マザーボードを選ぼう【エア自作1号機】」
メモリーは、正直8GB搭載を薦めています。内臓グラフィックを使うと多少なりとメモリを占有するので余裕を見てそのぐらいはあっても失敗は無い、後マザーボードがmATXでメモリースロットが2つしかないこともあり後で増やす事ができないから多めの方が安心だ。メモリは以外に使いまわしの利くパーツで出来ればバルク品より永久保証の付いている箱入り娘(パッケージ品)を薦めます。そういう私も何度か不具合で交換してもらっているのだ。
根強い人気のCFD「W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]」8GB これ私も使っているし、でも予算の壁がと言うと思うのでこいつの弟分 4GB のCDF「W3U1600HQ-2G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)」この二つを候補にしたい。
CFD W3U1600HQ-4G (DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組)
CFD W3U1600HQ-2G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)
ちょっとお金有りだったりAMD APU A-10 6800Kを使用するなら ADATA「AX3U2133W4G10-DR [DDR3 PC3-17000 4GB 2枚組]」8GB を薦めます。マザーのところでも触れていますが、AMDのA-10はPC-2133対応APUなのでパフォーマンスを最大限に引き出したければ此方を選ぼう。またIntel CPUでも何れPC-2133対応になっていくはず。長い目で見ると得します。
ADATA AX3U2133W4G10-DR [DDR3-2133(PC3-17000) 4GB×2(8GB)]
安いパーツを集めてDQ10が動く環境を作ってみよう。其の5 補助記憶装置、その他 編【エア自作1号機】へ続けます。
ブログランキングに参加しています。
アイコンを押して下さいませ
この記事気にいった方は、ご面倒でも拍手ください。当方のやる気に直結しています。尚、今後の壁紙選択に役立たせてもらいます。
メモリーは、正直8GB搭載を薦めています。内臓グラフィックを使うと多少なりとメモリを占有するので余裕を見てそのぐらいはあっても失敗は無い、後マザーボードがmATXでメモリースロットが2つしかないこともあり後で増やす事ができないから多めの方が安心だ。メモリは以外に使いまわしの利くパーツで出来ればバルク品より永久保証の付いている箱入り娘(パッケージ品)を薦めます。そういう私も何度か不具合で交換してもらっているのだ。
根強い人気のCFD「W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]」8GB これ私も使っているし、でも予算の壁がと言うと思うのでこいつの弟分 4GB のCDF「W3U1600HQ-2G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)」この二つを候補にしたい。
CFD W3U1600HQ-4G (DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組)
CFD W3U1600HQ-2G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)
ちょっとお金有りだったりAMD APU A-10 6800Kを使用するなら ADATA「AX3U2133W4G10-DR [DDR3 PC3-17000 4GB 2枚組]」8GB を薦めます。マザーのところでも触れていますが、AMDのA-10はPC-2133対応APUなのでパフォーマンスを最大限に引き出したければ此方を選ぼう。またIntel CPUでも何れPC-2133対応になっていくはず。長い目で見ると得します。
ADATA AX3U2133W4G10-DR [DDR3-2133(PC3-17000) 4GB×2(8GB)]
安いパーツを集めてDQ10が動く環境を作ってみよう。其の5 補助記憶装置、その他 編【エア自作1号機】へ続けます。
ブログランキングに参加しています。






この記事気にいった方は、ご面倒でも拍手ください。当方のやる気に直結しています。尚、今後の壁紙選択に役立たせてもらいます。
安いパーツを集めてDQ10が動く環境を作ってみよう。其の5 補助記憶装置、その他 編【エア自作1号機】 ホーム
安いパーツを集めてDQ10が動く環境を作ってみよう。其の3 マザーボードを選ぼう【エア自作1号機】