Thermaltake、5インチベイに収まる水冷CPUクーラー「Bigwater 760 Pro」 価格.comのニュースに惹かれて
- 2013/04/19
- 02:15
(価格.COM 新製品ニュース引用 : http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0512/id=30000/ )
アスクは、Thermaltake製の水冷CPUクーラー「Bigwater 760 Pro/2U Bay Drives for Liquid Cooling System」を発表。4月17日より発売する。
5.25インチベイ2段分に収納できる水冷式のCPUクーラー。5.25インチベイ部分にリザーバータンクやラジエーター、ポンプがワンボックスで収まるため、PCケース内の効率的なエアフロー設計が可能になる。クーラー本体には、冷却性能と静音性にすぐれた120mmラジエーターを搭載。ブルーLEDを備えたファンは、1600~2400rpmの間で回転数を調整することが可能だ。また、ウォーターブロック部には、ニッケルミラーコーティングの銅製ベースを用いることで、CPUの熱を効率的に伝えられるようにした。
さらに、クーラーの前面には、クーラントの残量がひと目で確認できるウインドウを装備。クーラントは、PCケースからクーラーのボックス本体を引き出し、タンクの上面から補充するようになっている。リザーバータンクの容量は270cc。
そのほか、対応するCPUソケットは、インテルがLGA 2011/1156/1155/1366/775、AMDがFM2/FM1/AM3+/AM3/AM2+/AM2。ノイズレベルは、ポンプが16dBA、ファンが29.4~39.9dBA。ボックス部のサイズは、145.8(幅)×84(高さ)×252.8(奥行)mm。ボックス部の重量は1.5kg。
市場想定価格は18,480円前後。

これは一体型なのでしょうか。ホース取り外し出来なかったらなんか取り付け大変そうな気がします。マザーにメモリー付けてこれの水枕付けて他は後からやるにしてもケースにマザーを取り付けこの時点でラジエターは取り回しの利かない状態になるのでは・・・更にその状態で5インチベイにラジエターを装着するのは大変かと思ます。メーカーで情報を詳細に知りたかったのですが、メーカーサイトがなぜかウイルスバスターではじかれてしまう状態だ。どの道、外国語なため情報は取れないだろうがちょっと見たかったような気もする。ホースの長さがある程度長ければ私の指摘も解消すると思いますが。何分にも心配性なものでやった事無いことは悪い方向に考えがちでして・・・
尚、メーカーのリンク先はアスクになっているのでちゃんと見る事ができますよ。
メーカー: http://www.ask-corp.jp/news/2013/04/thermaltake-bigwater-760-pro.html
ブログランキングに参加しています。





