fc2ブログ

記事一覧

ASRock、インテル製CPU対応のMicroATXマザー2機種 価格.comのニュースに惹かれて


(価格.COM 新製品ニュース引用 : http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0540/id=29334/
マスタードシードは、ASRock製のMicroATXマザーボード「B75 Pro3-M」「H61M-VG3」の2機種の取り扱いを開始。3月23日より発売する。

■「B75 Express」を搭載した「B75 Pro3-M」
ビジネス・エンタープライズ向けのインテル「B75 Express」チップセットを搭載するASRock製MicroATX規格マザーボードの最上位モデル。CPUソケットはLGA1155に対応する。また、小規模ネットワーク向けのネットワーク管理ソリューション「Small Business Advantage」をサポート。固体コンデンサを100%採用しており、使用環境で求められる高い安定性と耐久性を確保。AMDのマルチGPU技術「CrossFire」に対応している

拡張スロットは、PCI Express 3.0 x16×1、PCI Express 2.0 x16×1(x4動作)、PCI×2を装備。メモリーはDDR3 2200MHz対応スロット(O.C.)を4基備えており、最大32GBのメモリーを実装可能だ。リアパネルのインターフェイスは、USB 3.0×2、USB 2.0×4、光デジタル×1、ギガビットLAN×1、DVI-D×1、HDMI×1、アナログRGB×1などを備える。

市場想定価格は6,480円前後。

B75 Pro3-M_1 B75 Pro3-M_2


■「H61 Express」を搭載した「H61M-VG3」
インテル「H61 Express」チップセットを搭載したMicroATX規格マザーボードのエントリーモデル。CPUソケットはLGA1155に対応する。MicroATX規格ながら、通常サイズの244(幅)×244(高さ)mmよりもコンパクトな191(幅)×170(高さ)mmとなっており、拡張スロットを2基搭載するMini-ITX規格用ケースへ搭載することも可能だ。また、固体コンデンサを100%採用しており、高い安定性と耐久性を確保している。

拡張スロットは、PCI Express 3.0 x16×1、PCI Express 2.0 x1×1を装備。メモリーはDDR3 1600MHz対応スロットを2基備えており、最大16GBのメモリーを実装可能だ。リアパネルのインターフェイスは、USB 2.0×4、アナログRGB×1などを備える。

市場想定価格は4,480円前後。

H61M-VG3_1 H61M-VG3_2



久しぶりの新製品マザーは、ビジネス向けかこれから新プラットホームに切り替わる時期的なものも有り遊び心に全く火がつきません。「B75 Pro3-M」は堅牢性に優れたコンデンサが売りのようです。セカンドPCにするなら選択肢の一つに入れてみてはどうでしょう。

メーカー: http://www.asrock.com/mb/Intel/B75%20Pro3-M/index.jp.asp
     http://www.asrock.com/mb/Intel/H61M-VG3/index.jp.asp

H61M-VG3




ブログランキングに参加しています。
アイコンを押して下さいませ
にほんブログ村 アニメブログ アニメ壁紙へ にほんブログ村 グルメブログ おやつへ
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ 


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター

プロフィール

繊月

Author:繊月
自転車ブログとPCパーツ情報を主にやっています。
交互に記事上げれれば良いなと思っています。

Categories...B

openclose

相互リンク

相互リンクしてくれる方募集しています。 自作PC関係ブログは上部、壁紙ブログは下部その上にブログサイト、中央は不活発なサイトがあります。

ブロとも申請フォーム

ブロともになってくれる方歓迎します。