Crucial、最大960GBの2.5インチSSD「M500」 価格.comのニュースに惹かれて
- 2013/05/01
- 19:46
(価格.COM 新製品ニュース引用 : http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0537/id=29108/)
アスクは、「Crucial」ブランド(Micron製)より、2.5インチSSD「Crucial M500」シリーズを発表。960GBモデル、480GBモデル、240GBモデル、120GBモデルの4機種をラインアップする。
厚さ7mmの2.5インチタイプながら、最大で960GBの大容量ストレージを備えたSSD。いずれも20nmのMLC NAND型フラッシュを採用し、Marvell製のコントローラー「88SS9187」を搭載。最大の読み込み速度が500Mbpsの高速データ転送(同社の計測による。以下同)を実現しており、書き込み速度は、960GBモデルと480GBモデルが400MB/s、240GBモデルが250MB/s、120GBモデルが130MB/sとなる。Ultrabookやスリムタイプのノートパソコンに搭載して、動作速度の向上とストレージ容量の増加を図ることができる。インターフェイスはSATA 3.0(6Gbps)に対応する。
また、高いセキュリティ機能や耐久性を備えたのも特徴だ。暗号化技術の「AES 256ビット」のほか、ハードウェアベースの暗号化(TCG Opal 2.0およびIEEE 1667規格に準拠)も実施。急な電源の切断でもデータを保持するパワーロス防止テクノロジーも搭載した。
耐久性では、1日当たり40GBの書込を5年間行った場合に相当する総書込容量(TBW)72TBを実現。数百通りのSSD認証試験や1000時間以上の出荷前検証試験も実施し、家庭用パソコンから、サーバーやワークステーション、組み込み機器など幅広い用途に対応する。また、温度管理機能も向上させており、使用量のニーズに応じた電力消費の調整が可能だ。平均故障間隔時間(MTBF)は120万時間。同梱品として、9.5mmアダプターが付属する。

これはもうHDD並みですね。さてお値段はいくら位になるのだろうか同メーカーのSSD、512GBは4万弱、1GBあたりの値段は余り変わらないので単純に8万位しそうです。
メーカー: http://www.ask-corp.jp/news/2013/03/micron-crucial-m500.html
120GBモデル | 240GBモデル | 480GBモデル | 960GBモデル |
ブログランキングに参加しています。





