fc2ブログ

記事一覧

OCZ、読み出し最大550MB/秒のSSD「Vertex 3.20」 価格.comのニュースに惹かれて


(価格.COM 新製品ニュース引用 : http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0537/id=28866/
アスクは、OCZ Technology製の読み出し速度最大550MB/秒のSSD「OCZ Vertex 3.20」シリーズを発表。120GBモデル「OCZ Vertex3.20 2.5" 120GB」と、240GBモデル「OCZ Vertex3.20 2.5" 240GB」を、3月8日より発売する。

読み出し最大550MB/秒、書き込み最大520MB/秒(いずれも同社計測値)の高速データ転送を実現した2.5インチSSD。コントローラーに「SandForce SF-2281」を採用し、20nmプロセスルールを用いて製造したMLC NANDを組み合わせることで、高速なデータ転送を可能にしている。4KB ランダム最大書き込みは90000IOPS。

インターフェイスはSATA 3.0(6.0Gbps)に対応。そのほか、速度劣化を抑えるTRIMコマンド機能も搭載している。本体サイズは、69.63(幅)×9.3(高さ)×99.8(奥行)mm。重量は83g。

市場想定価格は、「OCZ Vertex3.20 2.5" 120GB」が13,000円前後、「OCZ Vertex3.20 2.5" 240GB」が22,000円前後


SSD「OCZ Vertex 3.20」シリーズ
SSDの弱点、書き込み速度が大分改善されてきたように見えますね。この仕様を見る限り、私の「crucial M4」は確か100Mbps以下だったような気がします。1年一寸で劇的にかわりました。
しかしHDDの時は半年おきぐらいにフルインストールのメンテナンスしていましたが、SSDに換わってから一度もやらなくても記憶装置原因トのラブルが無い、SSDはメモリで物理的に動いている事が無いからかもしれませんね。

メーカー: http://www.ask-corp.jp/news/2013/02/ocz-vertex-3-20.html

 






ブログランキングに参加しています。
アイコンを押して下さいませ
にほんブログ村 アニメブログ アニメ壁紙へ にほんブログ村 グルメブログ おやつへ
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ 


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター

プロフィール

繊月

Author:繊月
自転車ブログとPCパーツ情報を主にやっています。
交互に記事上げれれば良いなと思っています。

Categories...B

openclose

相互リンク

相互リンクしてくれる方募集しています。 自作PC関係ブログは上部、壁紙ブログは下部その上にブログサイト、中央は不活発なサイトがあります。

ブロとも申請フォーム

ブロともになってくれる方歓迎します。