そんなの、俺の勝手でしょ ~壁紙と自作PCパーツの部屋~
俺の趣味を公開していくブログ
FC2カウンター
プロフィール
Author:暁の繊月 おっさんチャリにハマる
最新情報
最新記事
Categories...B
JavaScript:Paroday
相互リンク
相互リンクしてくれる方募集しています。 自作PC関係ブログは上部、壁紙ブログは下部その上にブログサイト、中央は不活発なサイトがあります。
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
ブロともになってくれる方歓迎します。
この人とブロともになる
ENERMAX、カラーLEDを搭載した180mmジャイアントファン 価格.comのニュースに惹かれて
2013/01/29 01:44
(価格.COM 新製品ニュース引用:http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0581/id=28105/リンクスインターナショナルは、ENERMAX製のケースファン「T.B.VEGAS QUAD UCTVQ18A」と「T.B.APOLLISH UCTA18A」の取り扱いを開始。1月25日より発売した。 いずれも、カラーLEDを搭載したモデルで、180mmの大型サイズのジャイアントファンを採用。回転するファンをあざやかにLEDが演出する「Circular type LED」を搭載。シフト・スピード・コントロールに対応しており、600rpm(±10%)のUltra Silent、900rpm(±10%)のSilent、1200rpm(±10%)のPerformanceの3種類の回転数を用意し、スイッチで切り替えることができる。 さらに、独自のファン形状「Turbine&Focus Blades」を採用。直進性を向上させるVortexフレームデザインにより、すぐれたエアフローと静音性、色鮮やかなLEDの発光を演出する。また、ファンブレードには、LEDの光をより美しく輝かせるFocus Blades加工が施されている。 このほか、180mm/200mmサイズに対応するユニバーサルマウントを採用。本体サイズは180(幅)×180(高さ)×20(奥行)mm。 ■4色のLEDを合計24個搭載した「T.B.VEGAS QUAD UCTVQ18A」 ブルー、レッド、グリーン、ホワイトの4色のLEDを、各色6個の合計24個搭載したモデル。5つの発光パターンを用意しており、LED ON、スパークル、トリプルプロペラ、フラッシュ、ベガス(各モードをローテーション)をボタン1つで切り替えることが可能だ。また、LED OFFモードを備えている。 市場想定価格は2,980円前後。 ■18個のLEDがブルー/レッドで発光する「T.B.APOLLISH UCTA18A」 18個のLEDを搭載した180mmの大型のジャイアントファンで、ブルーモデル「UCTA18A-BL」とレッドモデル「UCTA18A-R」を用意。LEDがそれぞれのカラーで発光するのが特徴だ。 市場想定価格は2,480円前後。
検索フォーム
変換ウェブサイト
このファイル良いんだけど小さ過ぎ、そんな痒い所に手が届く便利サイトを紹介します。
こういうブログやっていると結構多様させてもらっているサイトです。高画質に拡大してくれます。(大きさに制限はあります)
音楽ファイルをプレイリストに入れて聴いていると、たまに小さい音の曲がある。その音量を大きくしてくれるウェブサイトだ。
FC2Ad