MSI、「バイオハザード6」無料DLクーポン付「GeForce GTX 770」‐N770GTX Lightning‐ 価格.comのニュースに惹かれて
- 2013/07/04
- 10:51

オーバークロックで無理させ直に壊しちゃいそうな特徴を持ったビデオカード、サディスティックな人にお勧めなビデオカードです。(価格.COM 新製品ニュース引用 : http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0550/id=31713/ )アスクは、MSI製ビデオカードの新モデルとして、「GeForce GTX 770」を搭載した「N770GTX Lightning」の取り扱いを開始。数量限定で6月29日より発売する。 カプコン製ゲームソフト「バイオハザード6」の...
Leadtek、3画面出力に対応した「WinFast GT630」 価格.comのニュースに惹かれて
- 2013/06/25
- 21:29

インターフェイスにアナログではなくDVI端子をもう一つ付けて欲しかった。複数画面でアナログだと一台だけボヤーと映るので目が疲れやすいのだ。(価格.COM 新製品ニュース引用 : http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0550/id=31566/ )アスクは、Leadtek製ビデオカード「WinFast GT630(GK208) SD3 2048MB」の取り扱いを開始。6月22日より発売する。 NVIDIAの最新GPUコアであるGK208バージョンの「GeForce GT 630」を搭載し...
エルザ、静音ファン搭載「ELSA GeForce GTX 770 S.A.C」 価格.comのニュースに惹かれて
- 2013/06/14
- 19:10

独自のGPU管理ツール「ELSA GPU Optimizer」は、三角形のレーダーチャートで「滑らかさ」「描画性能」「消費電力」が分かりやすく%表示されている。またボタン一つで「初期設定」「パフォーマンス」「エコ」と3種類の設定を変更する事ができ初心者も安心のつくりだ、もちろん細かく弄りたいパワーユーザーには拡張設定が別に用意されている。細かく設定を変更した際に便利な設定の保存機能も付いている。(価格.COM 新製品ニュー...
玄人志向、GALAXYとコラボしたOC仕様「GeForce GTX 770」 価格.comのニュースに惹かれて
- 2013/06/04
- 10:58

「GALAXY」のイメージは、サムスンのスマホと混同してしまい、サムスンのビデオカードなのかと今まで思っていましたが「GALAXY Microsystems」というグラボを作っているメーカーなのです。本社は香港にあり、製造工程は中国にあるそうです。オーバークロック仕様ビデオカードの開発で実績のあると書いてあるが、自作暦は10数年になるわたしのイメージは最近出てきたメーカーとしか思えない。発足は1994年とサイトに載っていました...
NVIDIA、メモリークロック7Gbpsの「GeForce GTX 770」を発表 価格.comのニュースに惹かれて
- 2013/05/31
- 21:41

無難なハイエンドGPUが登場、GeForce GTX 680のコアと同じものでメモリクロックを6GHzから7GHzに引き上げたものだ。ベンチマークはGeForce GTX 680と比べると良いスコアが出ているが消費電力は上がってしまっているので電力相応な結果となっている。細かい事は、参考URLを読んでください。搭載ビデオカードは、続々出ていますが紹介は、明日以降になります。(価格.COM 新製品ニュース引用 : http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc...
NVIDIA、CUDA core 2304基の「GeForce GTX 780」を発表 価格.comのニュースに惹かれて
- 2013/05/25
- 13:35

2月に出た「GeForce GTX TITAN」の廉価版です。「GeForce GTX TITAN」は 12、3万もするため購入を諦めざろうえないハイエンドユーザーにはいいかも、スペックやベンチマークを見ると「GeForce GTX TITAN」からは、ほんの少しだけ低い位置にいるだけで、コストパフォーマンスに優れています。また、既に販売されている「GTX 690」、「HD7990」と比べると劣る部分が多々有り。詳しく知りたい方は、下の参考のURLをクリックしてくだ...
ASUS、OC仕様の「GeForce GTX 650 Ti BOOST」搭載ビデオカード 価格.comのニュースに惹かれて
- 2013/05/17
- 20:45

(価格.COM 新製品ニュース引用 : http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0550/id=30350/ ) ASUSTeKは、ビデオカードの新モデル「GTX650TIB-DC2OC-2GD5」を発表。4月27日より発売する。 GPUに「GeForce GTX 650 Ti BOOST」を搭載し、オーバークロックを行ったモデル。ベースクロックを980MHzから1020MHzに、ブーストクロックを1033MHzから1085MHzにオーバークロックしている。メモリーはGDDR5 2GBで、メモリークロックが6008...
SAPPHIRE、シムシティ製品版クーポン付属のビデオカード 価格.comのニュースに惹かれて
- 2013/05/09
- 09:48

(価格.COM 新製品ニュース引用 : http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0550/id=30420/ )アスクは、「SimCity(シムシティ)」の製品版ダウンロードクーポンを付属したSAPPHIRE製ビデオカード「HD7790 1G GDDR5 PCI-E SIMCITY VERSION」の取り扱いを開始。5月上旬より発売する。 都市開発シミュレーションゲーム「シムシティ」の製品版ダウンロードクーポンを付属し、「シムシティ」パッケージを採用した数量限定モデル。G...
エルザ、4画面出力対応のGeForce GTX 650 Ti BOOST S.A.C 価格.comのニュースに惹かれて
- 2013/05/01
- 11:04

(価格.COM 新製品ニュース引用 : http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0550/id=30277/ )エルザジャパンは、「GeForce GTX 650 Ti」を搭載したビデオカード「ELSA GeForce GTX 650 Ti BOOST S.A.C」を発表。5月上旬より発売する。 「ELSA GeForce GTX 650 Ti S.A.C」の上位モデルで、新たに「NVIDIA GPU BOOSTテクノロジー」や4画面同時出力に対応した。メモリーは、インターフェイス幅が192bitの2GB DDR3を搭載し、よりパ...
Leadtek、1124MHzのOC仕様「GeForce GTX 650 Ti BOOST」搭載ビデオカード 価格.comのニュースに惹かれて
- 2013/04/28
- 17:17

(価格.COM 新製品ニュース引用 : http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0550/id=30359/ )アスクは、Leadtek製ビデオカード「WinFast GTX650Ti Boost 2GB HURRICANE II OC」の取り扱いを開始。本日より発売する。 GPUに「GeForce GTX 650 Ti BOOST」を搭載し、オーバークロックを行ったモデル。ベースクロックを980MHzから1059MHzに、ブーストクロックを1033MHzから1124MHzにオーバークロックしている。メモリーはGDDR5 2GB...