環七ラーメン てらっちょ
- 2012/06/23
- 22:57

久々にラーメンネタであります、かれこれ2年近く放置されていますね。近場はリピート繰り返していますが、開拓はしておりませんでした。この前、ディズニーシーへ行った帰りに千葉県我孫子市にある「環七ラーメン てらっちょ」に寄って来ました。TVにも何度か取り上げられている有名店ですね。ここのラーメン店は麺、背脂、味と好みに合わせた調理方法が選べます。こう言うお店余り行った事ないので注文に苦労しました。麺の量は少...
大盛軒
- 2010/10/10
- 07:04

茨城県日立市にある大盛軒に行ってきました。ここは、暁の繊月は2回目の試食になります。前回は体調不良のためブログは書かなかったけど夏に行った「二郎」に影響を受けている感じがしました。(野菜増しで注文すると)やっぱり重い・・・で、今回頼んだのは、「小豚そば肉入り」に「味玉」、無料トッピングで「ニンニク増し」。「小豚そば」は、通常の1.5倍の量です。 麺は、太麺で強い魚出汁の効いた醤油味のスープに良く合...
がんこや
- 2010/10/03
- 23:05

土浦の花火の帰り行ってきました。この「がんこや」は有名店で遥か北部に住んでいるの俺の耳にも入るお店です。花火のせいで夜中も混んでいるのかと思っていましたが。普段から昼夜とわず行列出来ているようです。大根おろし、のり、チャーシュー、梅干し。が乗っている「みぞれチャーシュー」を注文しました。(850円)スープは豚骨、そのわりにあっさりしていて女性ウケしているようです。その証拠にずいぶん女性客がいました。...
横浜ラーメン ながせ家
- 2010/08/22
- 13:34

今まで、ひたちなか市の国道245沿いにあった『横浜ラーメン ながせ家』が水戸市に移ったので食べに行ってきました。まだ以前の店舗で食べた事ある客も移転した事に気づかないようで、「前は、ひたちなかのR245沿いに在りましたよね」なんてお店の人に尋ねている人もいました。メニューは、正油、塩、味噌の他に、つけ麺と野菜ラーメンがあり。ラーメンは並盛、中盛、大盛の3段階、中盛りで頼むと普通の大盛りぐらいの量に...
横浜ラーメン 匠家『2号店』
- 2010/07/25
- 15:23

店に入ると、食券機で買う豚骨醤油のみで普通、中盛、大盛の3種類、具はトッピングを選ぶトッピングには珍しい「とろろ」と生キャベツの「キャベッチャ」があり、どちらも匠家お勧めトッピングらしいが「とろろ」と「卵」を選んだ。食券を渡すとスープの濃さ、油の量、麺の硬さを聞いてくるので、それぞれ3段階選ぶ事が出来る。今回はすべて普通を注文、スープは、臭みの無い豚骨醤油でくせが無い。麺は太麺のストレート濃厚なス...
ラーメン二郎 『栃木街道店』
- 2010/07/19
- 11:01

三連休もあり暑い中1時間半の行列、店内に入ると食券の券売機が、なにやら初めての方用の注意書きが目に入るそんなに凄いのか?他のお客さんに運ばれる、ラーメンの上にモヤシが大量に積まれていて驚嘆する。((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル・・・黙って注意書に従う事にしてラーメンを頼む事に、女性客の場合は、少なめで出てくるようで、食べられる人はそれをキャンセルする事も出来るようです。◆ラーメン¥650スープは、豚と魚...
麺屋「ふくふく」日立店(近所のラーメン屋巡り)
- 2010/07/10
- 17:41

たかさんの茨城放浪記(下のリンク参照)を見ていたらラーメンが食べたくなり近場なので麺屋ふくふく日立店へ行ってきました。パチンコダイエー敷地内なので、パチンコやってる人が多く昼時過ぎても結構混んでいました。俺は、「塩野菜ラーメン」を注文。麺は卵麺なのか?細麺でツルツルと喉ごしが良く鶏ガラと豚げんこつベースのあっさりスープに良く絡んでいました。野菜は炒めた物が乗っていて、チャーシューは赤身の所が多くと...
ラーメン博物館
- 2010/04/18
- 22:11

食って来たラーメン、と俺の感想 熊本「こむらさき」 トンコツ味 豚骨のわりには、骨臭さがなく凄くあっさりしていて 何杯でもいけそうな気がする 福岡 久留米「大砲ラーメン」 トンコツ味 本場、独特の味と香りがする。骨の匂いが駄目と言う人には厳しいかも 行った時はかなり混んでいた「らーめんの駅」 味噌味 ご当地カップラーメンで食ったこともある「すみれ」、TVでよく出てくる「純連」の創業者のお店。 知...