ACアダプターが急に壊れたらどうする
- 2021/12/12
- 23:09

どうも、繊月です。今週ブログ書く事とねえと焦っていた矢先昨日、PCを点けると「プチプチ、プチプチ」と聞き捨てならない音がする何処でなっているか最初分からずそのまま使っていたのですが。段々音が大きくなってきたのです。一寸マズイんじゃないかと何が鳴っているのか原因を突き止めてみたらアンプのACアダプターでした。家に転がっているので代用できないかと使ってない機材のアダプターを探すとなかなか規格が合わない。プ...
激安 USBマイク Marantz 「M4U」 を買う
- 2021/10/17
- 19:19

チェストハーネスのカメラマウントを買う時に送料とられるのがバカバカしいので何か買おうとなり取り敢えず買ってみました。ちゃんとしたマイクあっても良いなと思ったので今までは、20年以上前のサウンドカードに付いていたオマケマイクですから古いし声を拾う角度が狭すぎて、声が大きかったり小さかったりノイズが結構入るし「し」「す」とかの口を窄める発音の時やたらと空気が抜ける音が乗っちゃうんだよね。聴きづらいし、見...
電源タップ 短すぎる耐用年数
- 2021/07/22
- 11:39

十数年使っている電源タップの通電を知らせるランプが経年劣化で切れてしまいました。ここまで来るのに何度もあったんだけど、この度交換することにしました。この現象は切れちゃうのもあれば点きっぱなしになってしまうのも有ります。スイッチのパイロットランプは壊れやすいようです。新しく買ってきたタップには半田による接点が経年劣化でクラックがおこるので半田レスにしたと書いてあったくらいなので、よくあるトラブルなの...
さよなら Ubuntu20.04.1の欠点
- 2021/01/08
- 11:52
こんにちは、繊月です。年明け動き出したサブPCのUbuntuのクリーンインストールを行いなした。3回目の記事は設定を書くつもりでしたしかし残念ながら新しいUbuntu20.04.1は私の環境では納得いくような結果が得られませんでした。ハード構成は前回の記事だもお伝えしましたが以下の通りになります。CPU AMD Phenom II X6 Black Edition 1090TM/B GIGABYTE GA-890FXA-UD5RAM CFD W3U1600HQ-4G ×2組(計 16GB)VGA ...
Ubuntu20.04.1をインストール(2)インストール風景
- 2021/01/04
- 18:44

トラブルがあったインストール風景を載せておきます。インストールするサブPCの構成CPU AMD Phenom II X6 Black Edition 1090TM/B GIGABYTE GA-890FXA-UD5RAM CFD W3U1600HQ-4G ×2組(計 16GB)VGA ELSA AXERIZE GTX 560Ti 1GB OCSSD Crucial 64GB CT064M4SSD2HDD WESTERN DIGITAL WD1002FAEX 1TBモニター DEEL E207WFPc acer P223Wもう11年前のPCになるのかその間SSD載せたりして少しでもパワーアップさせましたねUb...
Ubuntu20.04.1をインストール(1)USBメモリーにイメージを作る
- 2021/01/04
- 15:21

明けましておめでとうございます。繊月は、今PCのメンテナンス中です。昨年の10月位にサブPCを使っていたらアップデートでUbuntu20.04.1へアップデート出来ますと表示され新しもの好きの繊月は迷わず「ポチリ」だがやるべきでわなかったと言うのが本音色々と問題が出ました覚えているのでもこの3つ使用頻度が高いのでもうガッカリ・スマホとLAN接続できなくなった・ネットワークが落ちる・Dockyと言うランチャが使えなくなってしま...
「Libre Office Calc」横棒グラフの特性
- 2020/12/22
- 11:40

ハイ、繊月です。前回グラボの所で作ったベンチマークのグラフの書き方について次回は素早く書けるようにポイントを押さえておこう。繊月は、横棒グラフって作ったこと無いんですよ縦は年に1回ぐらいは作りますが。グラフ自体一般家庭ではまずなかなか作る事もないでしょう。思うように出来るまで何度も書き直してみてある法則があるのに気づいたので書いておきます。グラフの作り方は意外に簡単「グラフの挿入」からグラフの種類...
「Libre Office」アップデート出来ない【エラー 1305】対処法
- 2020/11/14
- 21:58

いつものようにファイルを開こうとしたら開けず何やら「ファイル破損」と言うメッセージが前日までは何も問題なく使えていたのに、他のファイルも開いてみたけど同様でいったい何がおこったと言うのだ特に表計算アプリ「calc」はいろいろデータを保存しているのに何もできなくなってしまうぞ「Libre Office」は今のパソコンにして最初に入れたVer5.1.3アップデートもせず4年も使っているからな「切られてしまったのだろうか?」新...
PC環境変更(2020年秋ディスプレイを配置換え)
- 2020/09/24
- 13:15

2本目は、雨のおかげで外にでること出来ないので2年ぶりの環境変更です。年月も経てばやる事も変わるし同じ環境だと使いにくい所が出てきます。今までの配置メインにトリプルモニター、サブはシングルメインの欠点は、3枚のモニターだと広すぎて身体ごと動かないと見づらく使い切れない大体1台何もしないで点いているいるのがもったえないサブは最近簡単な動画編集をやったりしているので切り替えが面倒もう1枚欲しい所それで環境...
6TBHDDがやってきたゾ -USB-HDDの接続が勝手に切れる-
- 2020/06/17
- 22:27

こんばんわ! 繊月です。昨日上げるはずでしたが、あいにくの雷、しかもいつまでも居座り22時過ぎまでゴロゴロやってくれてPCを使えませんでした。取付から2日程たち、ブログ用にと現症を再現しようとしたら、なぜか症状が現れずやっとの思いで一度だけ再現できました。この前は、ウイルスバスターの方でもメッセージを出してくれましたが、余りにもうるさかったので表示させないようにしてしまい他の作業で時間つぶししていると...